書誌情報サマリ
書名 |
食料・農業の崩壊と再生
|
著者名 |
北出 俊昭/著
|
著者名ヨミ |
キタデ トシアキ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2009.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910464936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食料・農業の崩壊と再生 |
書名ヨミ |
ショクリョウ ノウギョウ ノ ホウカイ ト サイセイ |
著者名 |
北出 俊昭/著
|
著者名ヨミ |
キタデ トシアキ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数・枚数 |
9,199p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-8119-0348-4 |
分類記号 |
611.3
|
内容紹介 |
「食料の安全と安定」「食料確保対策」「米の価格・所得政策」「農業の再生」といった日本の食料・農業の各課題について、その実態とそこにいたる経緯を明らかにするとともに、改善方向も示す。 |
著者紹介 |
1934年石川県生まれ。京都大学農学部卒業。農学博士。石川県農業短期大学教授、明治大学農学部教授などを務めた。著書に「転換期の米政策」「協同組合本来の農協へ」など。 |
件名1 |
食糧問題
|
目次
内容細目
-
1 波照間の新生
八重山・波照間島
16-19
-
-
2 津波を呼ぶ人魚
八重山・波照間島
20-25
-
-
3 ヤモリの教え
八重山・石垣島
26-28
-
-
4 ヒバリと生き水
八重山・石垣島
29-32
-
-
5 ニワトリが朝に鳴くわけ
八重山・小浜島
33-35
-
-
6 火の玉の恩返し
八重山・石垣島
36-40
-
-
7 ウズラの母さん
宮古・多良間島
41-44
-
-
8 カシャとコラマタ
宮古・多良間島
45-46
-
-
9 鬼と三つの玉
宮古・城辺町
47-54
-
-
10 漲水御嶽由来
宮古・平良市
55-57
-
-
11 黄金の花
宮古・城辺町
58-61
-
-
12 クムイのマー
久米島町
62-64
-
-
13 みるく神とさーか神
那覇市
66-69
-
-
14 十二支のはじまり
那覇市
70-73
-
-
15 親不孝なカエル
那覇市
74-76
-
-
16 ネコと虎
那覇市
77-79
-
-
17 トーカチ(米寿)由来
那覇市
80-84
-
-
18 モーイと幽霊
那覇市
85-90
-
-
19 火正月の話
那覇市
91-104
-
-
20 後生から帰った話
那覇市
105-108
-
-
21 黄金の瓜種
那覇市
109-115
-
-
22 キジムナーの魚捕り
那覇市
116-117
-
-
23 あめを買う幽霊
那覇市
118-120
-
-
24 天女の息子
宜野湾市
122-128
-
-
25 普天満権現の由来
宜野湾市
129-133
-
-
26 クスケー由来
北中城村
134-137
-
-
27 犬と猫と猿の三文銭
沖縄市
138-142
-
-
28 チブル蜂由来
浦添市
143-147
-
-
29 炭とワラとそら豆
読谷村
148-150
-
-
30 物言う牛
読谷村
151-158
-
-
31 歌うガイコツ
読谷村
159-161
-
-
32 鷲と海老とミーバイ
与那原町
162-164
-
-
33 白銀堂由来
糸満市
165-170
-
-
34 クバがさ地蔵
恩納村
172-179
-
-
35 寄木の運定め
本部町
180-184
-
-
36 かじまやー祝いの始まり
名護市
185-189
-
-
37 犬の足
名護市
190-192
-
-
38 首のない影
名護市
193-197
-
-
39 長寿くらべ
名護市
198-200
-
-
40 喜如嘉のカエルと奥間のカエル
大宜味村
201-204
-
-
41 ハエとスズメ
国頭村
205-208
-
-
42 チャーギの精
国頭村
209-215
-
-
43 うんこが歩いた話
名護市
216-217
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915110794 | 611// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あした死ぬ幸福の王子 : ストーリ…
飲茶/著
ハイデガーと現代現象学 : トピッ…
池田 喬/著
ハイデガーの哲学 : 『存在と時間…
轟 孝夫/著
ハイデッガーとギリシア悲劇
秋富 克哉/著
誰にもわかるハイデガー : 文学部…
筒井 康隆/著
ハイデガー : 世界内存在を生きる
高井 ゆと里/著
ハイデガー『存在と時間』を解き明か…
池田 喬/著
哲学のナショナリズム : 性、人種…
ジャック・デリダ…
存在と時間8
ハイデガー/著,…
マルティン・ハイデガーの哲学
アルフォンス・ド…
存在と時間7
ハイデガー/著,…
核時代のテクノロジー論 : ハイデ…
森 一郎/著
ハイデガーの超政治 : ナチズムと…
轟 孝夫/著
原子力時代における哲学
國分 功一郎/著
存在と時間6
ハイデガー/著,…
ハイデガー=レーヴィット往復書簡 …
マルティン・ハイ…
技術とは何だろうか : 三つの講演
マルティン・ハイ…
<後期>ハイデガー入門講義
仲正 昌樹/著
存在と時間5
ハイデガー/著,…
ハイデガーと哲学の可能性 : 世界…
森 一郎/著
中動態・地平・竈 : ハイデガーの…
小田切 建太郎/…
誰にもわかるハイデガー : 文学部…
筒井 康隆/著
アーレント=ハイデガー往復書簡 :…
ハンナ・アーレン…
存在と時間4
ハイデガー/著,…
問いと答え : ハイデガーについて
ギュンター・フィ…
世代問題の再燃 : ハイデガー、ア…
森 一郎/著
ハイデガーと生き物の問題
串田 純一/著
ハイデガー『存在と時間』入門
轟 孝夫/著
存在と時間3
ハイデガー/著,…
ハイデガー『存在と時間』を読む
サイモン・クリッ…
ハイデガー入門
竹田 青嗣/[著…
存在と時間2
ハイデガー/著,…
ハイデガー読本続
秋富 克哉/編,…
ハイデガー哲学入門 : 『存在と時…
仲正 昌樹/著
存在と時間1
ハイデガー/著,…
ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か :…
ペーター・トラヴ…
90分でわかるハイデガー
ポール・ストラザ…
存在とロゴス : 初期ハイデガーに…
阿部 将伸/著
マルティンとフリッツ・ハイデッガー…
ハンス・ディータ…
ハイデガー読本[正]
秋富 克哉/編,…
ハイデガー : 存在の歴史
高田 珠樹/[著…
ハイデッガー
新井 恵雄/著
存在と時間4
ハイデガー/著,…
存在と時間
マルティン・ハイ…
技術への問い
マルティン・ハイ…
存在と時間3
ハイデガー/著,…
存在と時間2
ハイデガー/著,…
存在と時間1
ハイデガー/著,…
ハイデガー拾い読み
木田 元/著
現象学の根本問題
マルティン・ハイ…
前へ
次へ
Heidegger Martin 存在と時間
前のページへ