書誌情報サマリ
書名 |
どう考える?「みどりの食料システム戦略」 農文協ブックレット 23
|
著者名 |
農山漁村文化協会/編
|
著者名ヨミ |
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2021.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050439356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どう考える?「みどりの食料システム戦略」 農文協ブックレット 23 |
書名ヨミ |
ドウ カンガエル ミドリ ノ ショクリョウ システム センリャク ノウブンキョウ ブックレット 23 |
著者名 |
農山漁村文化協会/編
|
著者名ヨミ |
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数・枚数 |
134p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-540-21179-9 |
分類記号 |
611.1
|
内容紹介 |
農水省の新政策「みどりの食料システム戦略」を専門家だけでなく、農家や消費者の視点を交えて深堀り。自治体・JAでの有機農業・自然栽培に取り組む先進事例に学びつつ、食と農、地域と環境がよりよくなる道を探る。 |
件名1 |
農業政策
|
目次
内容細目
-
1 自然とリービッヒとBSE
5-7
-
やまざき ようこ/著
-
2 「農業・農村の機能」の奥にあるもの
8-9
-
内山 節/著
-
3 「未来構想」に欠かせない「農の原理」
10-12
-
宇根 豊/著
-
4 「みどりの食料システム戦略」はどんなねらいで、どのようにしてつくられたのか?
農水省の政策立案担当者に聞く
14-29
-
-
5 「みどりの食料システム戦略」への期待と懸念
30-35
-
鈴木 宣弘/著
-
6 有機農業と環境保全型農業の「二正面作戦」で目標実現を
36-42
-
蔦谷 栄一/著
-
7 「みどりの食料システム戦略」の担い手像
43-48
-
小田切 徳美/著
-
8 「みどり戦略」のお手本?EUの「Farm to Fork(農場から食卓まで)戦略」とはどこがちがう?
49-56
-
吉田 太郎/著
-
9 2040年じゃ遅い!脱ネオニコはいますぐできる
58-61
-
齋藤 真一郎/著
-
10 魚住流「みどり戦略」47都道府県に有機農学校を設立せよ
62-65
-
魚住 道郎/著
-
11 有機農業がもつ教育力で人を育て、コミュニティを育てる
66-70
-
澤登 早苗/著
-
12 みどりの食料システム戦略とアニマルウェルフェア
日本でアニマルウェルフェア・有機畜産を実現するためには何が必要か
71-76
-
植木 美希/著
-
13 「有機農業」という言葉からこぼれ落ちるもの
「自然の森」に学ぶ持続可能な農業のあり方
77-82
-
村上 真平/著
-
14 無謀と言われた有機米の学校給食こうして実現した
84-88
-
鮫田 晋/著
-
15 草の根運動が政治を動かした韓国の「親環境無償給食」
89-94
-
姜 乃榮/著
-
16 有機公共調達をめぐる世界の動きに学ぶ
ブラジル、アメリカ、フランスの給食改革から
95-99
-
関根 佳恵/著
-
17 市とJAがタイアップした自然栽培の聖地化プロジェクト
教育システムと独自認証制度が「関係」を変えた
100-105
-
粟木 政明/著
-
18 JAが有機栽培部会をつくったら新規就農者が続々と
106-111
-
柴山 進/著
-
19 政策に横串を刺し、地域社会という器に盛り直す実践モデルの積み上げを
112-113
-
伊藤 由理子/著
-
20 生産と消費のつながりこそ持続可能性に不可欠
114-115
-
大信 政一/著
-
21 みどり戦略の実効性確保に必要なのは何か
116-119
-
藤田 和芳/著
-
22 農業に工業のような技術革新はできない
120-121
-
林 重孝/著
-
23 「みどり戦略」に向けて農家が磨くべきこと
122-125
-
横田 修一/著
-
24 SDGs実現には技術と経営、地域システムの融合が必要だ
施設園芸でゼロカーボンを目指して
126-128
-
松村 務/著
-
25 国はとんでもないことを言い出した
129-131
-
木村 節郎/著
-
26 地域の農地・景観を守る視点はあるのか
132-134
-
菅野 正寿/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0213003988 | 611.1//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513475776 | 611.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(日)中川 李枝子 (日)山胁 百合子 季 颖
前のページへ