書誌情報サマリ
書名 |
頭のなかのモヤモヤが言葉になる話し方レッスン 話し上手な人がしている「ビジュアル話法」の使い方
|
著者名 |
梶原 しげる/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ シゲル |
出版者 |
こう書房
|
出版年月 |
2013.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040242970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
頭のなかのモヤモヤが言葉になる話し方レッスン 話し上手な人がしている「ビジュアル話法」の使い方 |
書名ヨミ |
アタマ ノ ナカ ノ モヤモヤ ガ コトバ ニ ナル ハナシカタ レッスン ハナシジョウズ ナ ヒト ガ シテ イル ビジュアル ワホウ ノ ツカイカタ |
著者名 |
梶原 しげる/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ シゲル |
出版者 |
こう書房
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数・枚数 |
175p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7696-1092-2 |
分類記号 |
809.2
|
内容紹介 |
話がうまい人とは、自分の脳内ビジュアルを相手に伝えられる人のこと。営業、報告、スピーチなど多様な場面を想定しながら、脳内ビジュアルを相手に伝えるために必要なスキルや考え方を解説し、プラクティスを紹介します。 |
著者紹介 |
1950年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。文化放送にアナウンサーとして入社。92年からフリー。東京成徳大学客員教授、同大学経営学部講師、日本語検定審議委員。著書に「口のきき方」等。 |
件名1 |
話しかた
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513107385 | 809// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0612791118 | 809// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
志村 | 1011441821 | 809// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ