検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

呪術と怨霊の天皇史 王権を動かした闇のメカニズム

著者名 『歴史読本』編集部/編
著者名ヨミ レキシ ドクホン ヘンシュウブ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050385288
書誌種別 図書
書名 例解学習漢字辞典 第9版
書名ヨミ レイカイ ガクシュウ カンジ ジテン 第9版
著者名 藤堂 明保/編   深谷 圭助/編集委員   白坂 洋一/編集委員   山本 真吾/編集委員
著者名ヨミ トウドウ アキヤス フカヤ ケイスケ シラサカ ヨウイチ ヤマモト シンゴ
出版者 小学館
出版年月 2021.3
ページ数・枚数 76,1235p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-09-501794-5
分類記号 813.2
内容紹介 小学生用として十分な漢字数3000字を収録し、読み方・筆順・なりたち・意味等を解説する。25000語の熟語、漢字の知識を広げるコラムなども掲載。パノラマ四字熟語学習ポスター、サッカー日本代表版特別口絵付き。
件名1 漢和辞典



目次


内容細目

1 天皇と祈り   3-5
編集部/編
2 巨石・巨木信仰と古代の神々   10-23
大林 太良/著
3 神社の起源と聖地の確立   24-42
鎌田 東二/著
4 シャーマン王卑弥呼の鬼道   43-56
佐々木 宏幹/著
5 天皇家の氏神・伊勢神宮の起源   57-71
熊田 亮介/著
6 聖徳太子と陰陽五行思想   72-86
田中 嗣人/著
7 道教の体現者・天武天皇   87-101
大和 岩雄/著
8 弓削道鏡の宿曜秘法   102-115
横田 健一/著
9 八幡信仰と古代天皇   116-130
豊嶋 泰國/著
10 奈良・平安の王権と山岳宗教   131-145
久保田 展弘/著
11 昭和天皇と宮中祭祀   近代皇室の深層 1   146-148
古川 順弘/著
12 鎮魂のメカニズム   150-154
山折 哲雄/著
13 御霊と天皇霊   155-159
宮田 登/著
14 七日七夜荒ぶる天皇霊   崇峻天皇   160-171
横田 健一/著
15 天皇家を襲った最強の怨霊   蘇我入鹿   172-187
戸矢 学/著
16 歌にこめられた鎮魂と呪術   有間皇子   188-198
針原 孝之/著
17 骨を焼き砕かれた怨念の王   長屋王   199-212
岸 正尚/著
18 魘魅大逆の廃后・廃太子   井上内親王・他戸親王   213-227
竹居 明男/著
19 死霊への追称・崇道の怨念   早良親王   228-241
松尾 政司/著
20 地獄に堕ちた「新皇」   平将門   242-255
矢代 和夫/著
21 魔縁と怨霊   崇徳上皇   256-277
山本 ひろ子/著
22 民俗に生きる幼帝の怨霊   安徳天皇   278-288
野村 純一/著
23 怨霊となる我が身を悲しむ   後鳥羽上皇   289-300
伊東 玉美/著
24 後南朝帝の悲運と鎮魂   自天皇   301-313
中谷 順一/著
25 宮中とカルトの影   近代皇室の深層 2   314-316
古川 順弘/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1011168489288//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

『歴史読本』編集部
2012
288.41 288.41
外国人(日本在留) 出入国管理及び難民認定法 親族法 国籍法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。