検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

島津忠夫著作集 第6巻 天満宮連歌史

著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 2005.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510044102
書誌種別 図書
書名 島津忠夫著作集 第6巻 天満宮連歌史
書名ヨミ シマズ タダオ チョサクシュウ テンマングウ レンガシ
著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 2005.1
ページ数・枚数 289p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-7576-0294-4
分類記号 910.8
内容紹介 大阪及び太宰府天満宮連歌史を中心に、また「能と連歌」から「法楽連歌」「連歌と宴」等を収め、さらに「連歌と年中行事」を加える。
件名1 日本文学



目次


内容細目

1 大阪天満宮と連歌   西山宗因の宗匠就任まで   11-27
2 宗因とその後の西山家   28-62
3 神主滋岡家の代々と文学   63-90
4 滋岡長松をめぐる人々   大阪天満宮文庫蔵連歌書の書写奥書から   91-106
5 大阪天満宮蔵の連歌書   107-132
6 太宰府天満宮連歌史   137-196
7 太宰府天満宮蔵の連歌書   197-219
8 祭りの中の連歌   223-228
9 今井祇園における奉納連歌シンポジウムを終えて   229-236
10 法楽連歌の現在   付、杭全神社の連歌資料   237-246
11 連歌と宴   249-260
12 財団法人角屋保存会蔵「邸内遊楽図」二曲一隻   連歌会席と謡稽古の図   263-267
13 連歌と年中行事   269-283

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114553010910.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
675.4 675.4
流通
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。