書誌情報サマリ
書名 |
Il nuovo mondo : dalla scoperta delle Americhe alla vigilia delle indipendenze
|
著者名 |
Monica Dambrosio/文
|
著者名ヨミ |
MONICA DAMBROSIO |
出版者 |
Jaca
|
出版年月 |
1991 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040544853 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Il nuovo mondo : dalla scoperta delle Americhe alla vigilia delle indipendenze |
書名ヨミ |
NUOVO MONDO : DALLA SCOPERTA DELLE AMERICHE ALLA VIGILIA DELLE INDIPENDENZE |
著者名 |
Monica Dambrosio/文
Roberto Barbieri/文
Remo Berselli/絵
|
著者名ヨミ |
MONICA DAMBROSIO ROBERTO BARBIERI REMO BERSELLI |
出版者 |
Jaca
|
出版年月 |
1991 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
31cm |
ISBN |
881657058X |
内容紹介 |
1492年、イタリア人のコロンブスはアジアをめざして船で出発しました。でも、到着したのはアジアではなく別の大陸でした。その後、イタリア人のアメリゴ・ヴェスプッチが新大陸であると確認し、彼の名前からその大陸はアメリカと呼ばれるようになりました。そのころのヨーロッパには、まずしい人たちがたくさんいました。彼らは夢を求めて、新大陸に移り住みました。しかし、移住した人びとはインディアンなどの先住民をたくさん殺し、自分たちの生活のために、アフリカから奴隷をつれてきて働かせるようになりました。こうして、アメリカにはいろんな国の人が集まったので、やがて人種差別が生まれました。そして、アメリカで暮らすようになった人びとは、自分たちがアメリカ人であるということを強く意識するようになりました。(埼玉福祉会作成) |
件名1 |
洋書-絵本-イタリア語
|
注記 |
仮邦題: 新しい世界 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
絵本館 | 2020181719 | E//Vセカイ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ぞろりぞろりとやさいがね
ひろかわ さえこ…
大家さんと僕
矢部 太郎/著
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
いちご
こが ようこ/ぶ…
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
宿題ロボット、ひろったんですけど
トーマス・クリス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
ペンギンホテル
牛窪 良太/作
数え方のえほん
高野 紀子/作
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
へんしんテスト
あきやま ただし…
まほうのゆうびんポスト
やまだ ともこ/…
キウイフルーツのひみつ
おがた たかはる…
ケータイくんとフジワラさん
市川 宣子/作,…
お化けのおもてなし
川端 誠/作
BOOTLEG
米津玄師/V
きょうりゅうオーディション
たしろ ちさと/…
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
ちゅうちゅうたこかいな
新井 洋行/作
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
世界を救うパンの缶詰
菅 聖子/文,や…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
ヒヒヒヒヒうまそう
宮西 達也/作絵
インターネット広告のひみつ
鳥飼 規世/漫画
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
はくぶつかんのよる
イザベル・シムレ…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
死刑にいたる病
櫛木 理宇/著
かさちゃんです。
とよた かずひこ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
弁護士のひみつ
おがた たかはる…
夢のかなえ方
関 和之/マンガ…
世界のくるま図鑑2500
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
広岡浅子 : 九転十起生-激動の明…
原口 泉/監修,…
親子でいっしょにつくろう!わくわく…
丹羽 兌子/著,…
生きる
谷川 俊太郎/詩…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
こなものがっこう
塚本 やすし/作…
チャールズ・ダーウィン、世界をめぐ…
ジェニファー・サ…
前へ
次へ
元自衛官が語る災害派遣のリアル
武若 雅哉/著
ルポ軍事優先社会 : 暮らしの中の…
吉田 敏浩/著
論点解説日本の安全保障 : 防衛基…
秋山 昌廣/編,…
小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 …
小泉 悠/著
2030年の戦争
小泉 悠/著,山…
自衛隊装備年鑑2024-2025
朝雲新聞社編集局…
従属の代償 : 日米軍事一体化の真…
布施 祐仁/著
日本の防衛 : 防衛白書令和6年版
防衛省/編集
定年自衛官再就職物語 : セカンド…
松田 小牧/著
日米同盟の地政学 : 「5つの死角…
千々和 泰明/著
防衛ハンドブック2024
朝雲新聞社編集局…
日米ガイドライン : 自主防衛と対…
北井 邦亮/著
自衛隊と財界人の戦後史 : 支援ネ…
中原 雅人/著
“戦える”自衛隊へ : 安全保障関…
稲葉 義泰/著,…
安全保障の戦後政治史 : 防衛政策…
塩田 潮/著
新冷戦考 : 日本の防衛力の今
斉藤 光政/著
自衛隊装備年鑑2023-2024
朝雲新聞社編集局…
日本の防衛 : 防衛白書令和5年版
防衛省/編集
日本人が知っておくべき自衛隊と国防…
高橋 杉雄/著
君たちはこの国をどう守るか
伊藤 祐靖/著,…
いま本気で考えるための日本の防衛問…
小野 圭司/著
日本を守るため、明日から戦えますか…
葛城 奈海/著
声をあげて
五ノ井 里奈/著
自衛隊海外派遣
加藤 博章/著
沖縄有事 : ウクライナ、台湾、そ…
牧野 愛博/著
日本は本当に戦争に備えるのですか?…
岡野 八代/著,…
第三次世界大戦日本はこうなる
池上 彰/著,「…
防衛ハンドブック2023
朝雲新聞社編集局…
日本の特殊部隊をつくったふたりの“…
荒谷 卓/著,伊…
現代戦略論 : 大国間競争時代の安…
高橋 杉雄/著
君たち、中国に勝てるのか : 自衛…
岩田 清文/著,…
核戦争、どうする日本? : 「ポス…
橋爪 大三郎/著
桜華 : 防衛大学校女子卒業生の戦…
武田 頼政/著
絶望の自衛隊 : 人間破壊の現場か…
三宅 勝久/著
日本人と自衛隊 : 「戦わない軍隊…
アーロン・スキャ…
知らないと後悔する日本が侵攻される…
佐藤 正久/著
日本の防衛 : 防衛白書令和4年版
防衛省/編集
自衛隊装備年鑑2022-2023
朝雲新聞社編集局…
日本の防衛 : 防衛白書令和4年版
防衛省/編集
私は自衛官 : 九つの彼女たちの物…
杉山 隆男/著
ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日
福山 隆/著,宮…
ハト派の噓
櫻井 よしこ/著…
戦後日本の安全保障 : 日米同盟、…
千々和 泰明/著
リスク大国日本 : 国防/感染症/…
濱口 和久/著
女性自衛官 : キャリア、自分らし…
上野 友子/著,…
本音の自衛隊
桜林 美佐/著
防衛ハンドブック2022
朝雲新聞社編集局…
日本はすでに戦時下にある : すべ…
渡部 悦和/著
防衛事務次官冷や汗日記 : 失敗だ…
黒江 哲郎/著,…
防衛省の研究 : 歴代幹部でたどる…
辻田 真佐憲/著
前へ
次へ
日本-国防 東日本大震災(2011)
前のページへ