検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

デザイン化される映像 21.5世紀のライフスタイルをどう変えるか?

著者名 堀江 秀史/著
著者名ヨミ ホリエ ヒデフミ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040363730
書誌種別 図書
書名 デザイン化される映像 21.5世紀のライフスタイルをどう変えるか?
書名ヨミ デザインカ サレル エイゾウ ニジュウイッテンゴセイキ ノ ライフ スタイル オ ドウ カエルカ
著者名 堀江 秀史/著   椚座 基道/著   水島 宏明/著   暮沢 剛巳/著   るびゑ/著   岩崎 明仁/著   草【ナギ】 洋平/著
著者名ヨミ ホリエ ヒデフミ クヌギザ モトミチ ミズシマ ヒロアキ クレサワ タケミ ルビエ イワサキ アキヒト クサナギ ヨウヘイ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.5
ページ数・枚数 221p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-8459-1432-6
分類記号 778.04
内容紹介 アート、エンターテイメント、建築、ジャーナリズム、サイエンス…。日常の多様な世界に、微分するように浸透する新しい映像たち。ライフスタイルの「これから」をデザインする映像論。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。専門は寺山修司とクロスジャンル研究。
件名1 映像



目次


内容細目

1 デザイン化される映像とは何か   4-15
フィルムアート社編集部/編
2 デザイン化される映像が変える未来   これからの「映像」を定義する   16-33
堀江 秀史/著
3 建築   映像そのものが「建築」になる日   34-57
椚座 基道/著
4 ジャーナリズム   ユーザーが主体となる「深い」映像を   58-97
水島 宏明/著
5 アート   観客から群衆へ-マルチプロジェクションの展開   98-131
暮沢 剛巳/著
6 エンターテイメント   終わりがない世界へ注ぐ全力の視線   132-165
るびゑ/著
7 自然科学   映像が揺り動かす社会のデザイン   166-201
岩崎 明仁/著
8 デザイン化される映像が変えたライフスタイル   日々の写し絵   202-221
草【ナギ】 洋平/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113376962778.0//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・インゴルド 金子 遊 水野 友美子 小林 耕二
2017
973 973
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。