検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

戦争をしないための8つのレッスン 二十一世紀平和学の課題

著者名 高原 孝生/編
著者名ヨミ タカハラ タカオ
出版者 晃洋書房
出版年月 2016.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040586238
書誌種別 図書
書名 戦争をしないための8つのレッスン 二十一世紀平和学の課題
書名ヨミ センソウ オ シナイ タメ ノ ヤッツ ノ レッスン ニジュウイッセイキ ヘイワガク ノ カダイ
著者名 高原 孝生/編
著者名ヨミ タカハラ タカオ
出版者 晃洋書房
出版年月 2016.3
ページ数・枚数 8,207p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7710-2710-7
分類記号 319.8
内容紹介 平和研究の第一人者たちが、国家間から非国家組織といった多様化した戦争、放射能との戦いなど、変化した現状を踏まえ、戦争の本質を問う。2013年から翌年にかけて明治学院大学で行われた連続講演会の記録。
著者紹介 神戸市生まれ。国際政治学者、PRIME所長、明治学院大学国際学部教授。
件名1 平和



目次


内容細目

1 資源と非暴力   家族農業から生まれる土地資源の豊かさ   1-17
ンブリ・チャールズ・ボリコ/述
2 “いのち”を生かす、たたかいの研究   19-34
坂本 義和/述
3 空間理解を通して「地球未来」を考える   35-66
岩崎 駿介/述
4 東アジアの和平展望   「バンドン+60」二〇一五年を目指して   67-99
武者小路 公秀/述
5 今日の人道支援と課題   国際赤十字で働いて   101-125
田中 康夫/述
6 第九条の人類史的意味   戦争を違法化するということ   127-157
浅井 基文/述
7 どんな世界だったら私たちは平和に暮らせるのか   「北」と「南」から考える五つの視点   159-195
勝俣 誠/述
8 核エネルギーに反対する   197-201
豊田 利幸/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1211878816P319.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 亮太 永井 泰子
2019
188.74 188.74
真宗 仏教-法話
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。