書誌情報サマリ
書名 |
体と心がラクになる「和」のウォーキング “ゆっくり歩き”で全身協調性と深層筋が目覚める
|
著者名 |
安田 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ノボル |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040172492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体と心がラクになる「和」のウォーキング “ゆっくり歩き”で全身協調性と深層筋が目覚める |
書名ヨミ |
カラダ ト ココロ ガ ラク ニ ナル ワ ノ ウォーキング ユックリアルキ デ ゼンシン キョウチョウセイ ト シンソウキン ガ メザメル |
著者名 |
安田 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ノボル |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数・枚数 |
234p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-396-61427-0 |
分類記号 |
498.35
|
内容紹介 |
全身協調性が目覚め、深層筋が活性化するスローウォーク。日本人が古くから実践してきた歩行術で全身をリセットし、長く歩ける体をつくるためのエクササイズを紹介する。「奥の細道」と六義園のウォーキングの様子も収録。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。下掛宝生流ワキ方能楽師であり、米国Rolf Institute公認ロルファー。多くの舞台をつとめるほか、能のワークショップも行う。著書に「異界を旅する能」など。 |
件名1 |
ウォーキング
|
目次
内容細目
-
1 骨を洗う女
9-24
-
陳 舜臣/著
-
2 異人館地帯
25-34
-
陳 舜臣/著
-
3 旅の絵
35-47
-
堀 辰雄/著
-
4 垂水
48-56
-
神西 清/著
-
5 朝鮮ダリヤ
57-81
-
田宮 虎彦/著
-
6 流木
82-104
-
庄野 潤三/著
-
7 六甲山上の夏
105-106
-
九条 武子/著
-
8 灘にゐたころ
107-108
-
横光 利一/著
-
9 しんしんとろりの酒蔵
109-110
-
白鳥 省吾/著
-
10 西宮の記(抄)
111-117
-
山口 誓子/著
-
11 私の中の神戸
118-119
-
島尾 敏雄/著
-
12 神戸・続神戸・俳愚伝(抄)
120-130
-
西東 三鬼/著
-
13 幼き日の夢の国
131-138
-
田辺 聖子/著
-
14 ちぬの海
139
-
河井 酔茗/著
-
15 水に嘆く
140
-
八木 重吉/著
-
16 海の子
140
-
竹中 郁/著
-
17 時間の罠
141
-
竹中 郁/著
-
18 廃屋
142
-
竹中 郁/著
-
19 星は北にたんだく夜の記
143-148
-
稲垣 足穂/著
-
20 星
149-152
-
杉山 平一/著
-
21 崖
153-178
-
白川 渥/著
-
22 三ノ宮炎上
179-202
-
井上 靖/著
-
23 妻
203-214
-
大岡 昇平/著
-
24 消えた少年たち
215-226
-
足立 巻一/著
-
25 アルカッシャの森
227
-
足立 巻一/著
-
26 犬
228-232
-
杉山 平一/著
-
27 牡丹のある家
233-246
-
佐多 稲子/著
-
28 見舞
247-251
-
竹中 郁/著
-
29 田植酒
252-274
-
丸山 義二/著
-
30 城
275-288
-
阿部 知二/著
-
31 美しい女
289-419
-
椎名 麟三/著
-
32 我が歩める道(抄)
420-425
-
三木 露風/著
-
33 猫背の散歩(抄)
426-441
-
椎名 麟三/著
-
34 巡礼の旅(抄)
442-447
-
白洲 正子/著
-
35 父の村・母の村
448-450
-
安水 稔和/著
-
36 加古河をすぎて
451
-
薄田 泣菫/著
-
37 楫保川にて
452
-
薄田 泣菫/著
-
38 ふるさとの
453
-
三木 露風/著
-
39 樽の唄
453
-
三木 露風/著
-
40 播磨より
454
-
有本 芳水/著
-
41 播州平野
455-458
-
小野 十三郎/著
-
42 この冬
459-470
-
水上 勉/著
-
43 城の崎にて
471-475
-
志賀 直哉/著
-
44 ムジナ鍋
476-488
-
田辺 聖子/著
-
45 夢野町はるあき
489-504
-
田辺 聖子/著
-
46 悌一
505-508
-
坂本 遼/著
-
47 篠山街道
509-521
-
井伏 鱒二/著
-
48 浜坂にて
522-525
-
野田 宇太郎/著
-
49 城崎温泉
526-536
-
上村 武男/著
-
50 杉原谷紀行
537-540
-
寿岳 文章/著
-
51 但馬海岸
541
-
直原 弘道/著
-
52 お鶴の死と俺
541-544
-
坂本 遼/著
-
53 島からの便り(抄)
545-566
-
灰谷 健次郎/著
-
54 島で暮らして
567-580
-
灰谷 健次郎/著
-
55 由良の門の歌
581-582
-
野田 宇太郎/著
-
56 島の歌
583
-
岩野 泡鳴/著
-
57 淡路にて
583
-
伊良子 清白/著
-
58 淡路少女
584-587
-
川路 柳虹/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212733857 | 498.35// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915213855 | 498.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
気象年鑑2024年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2023年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2022年版
気象業務支援セン…
絶景の気象 : 日本列島奇跡の自然…
武田 康男/監修…
気象年鑑2021年版
気象業務支援セン…
ビジュアル都道…中四国・九州・沖縄編
浅井 建爾/著
47都道府県知っておきたい気象・気…
三隅 良平/著
ビジュアル都道府県別日…中部・近畿編
浅井 建爾/著
ビジュアル都道…北海道・東北・関東編
浅井 建爾/著
気象年鑑2020年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2019年版
気象業務支援セン…
気候で読む日本史
田家 康/著
気象年鑑2018年版
気象業務支援セン…
日本気候百科
日下 博幸/編集…
ひまわり8号と地上写真からひと目で…
村田 健史/著,…
気象年鑑2017年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2016年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2015年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2014年版
気象業務支援セン…
こんなに凄かった!伝説の「あの日」…
金子 大輔/著
気象予報士天達流四季の暮らしと二十…
天達 武史/著
気候で読み解く日本の歴史 : 異常…
田家 康/著
気象年鑑2013年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2012年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2011年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2010年版
気象業務支援セン…
半井小絵の季節の小箱
半井 小絵/著
気象年鑑2009年版
気象業務支援セン…
季節と暮らす365日
日本気象協会/編
気象年鑑2008年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2007年版
気象庁/監修
日本のお天気 : 60年の気象と生…
清水 昭邦/著
気象年鑑2006年版
気象庁/監修
日本の気象 : 海と山で役立つ気象…
飯田 睦治郎/著
気象年鑑2005年版
気象庁/監修
気象年鑑2004年版
気象庁/監修
気象年鑑2003年版
気象庁/監修
気象年鑑2002年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑2001年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑2000年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1999年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1998年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1997年版
気象庁/監修,日…
お天気50年 : 気象と災害の記録
清水 昭邦/著
四季の気象と暮らしの事典
朝倉 正/[ほか…
気象年鑑1996年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1995年版
気象庁/監修,日…
あの日の空もよう。 : 天気で振り…
平沼 洋司/[ほ…
花鳥風月気候図ものがたり
毎日新聞地方部特…
気象年鑑1994年版
気象庁/監修,日…
前へ
次へ
空を見上げて歴史の話をしよう : …
雪ノ光/著
気象年鑑2024年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2023年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2022年版
気象業務支援セン…
絶景の気象 : 日本列島奇跡の自然…
武田 康男/監修…
気象年鑑2021年版
気象業務支援セン…
47都道府県知っておきたい気象・気…
三隅 良平/著
気象年鑑2020年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2019年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2018年版
気象業務支援セン…
ひまわり8号と地上写真からひと目で…
村田 健史/著,…
気象年鑑2017年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2016年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2015年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2014年版
気象業務支援セン…
こんなに凄かった!伝説の「あの日」…
金子 大輔/著
気象予報士天達流四季の暮らしと二十…
天達 武史/著
気象年鑑2013年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2012年版
気象業務支援セン…
梅雨前線の正体
茂木 耕作/著
桶狭間は晴れ、のち豪雨でしょう :…
松嶋 憲昭/著
気象年鑑2011年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2010年版
気象業務支援セン…
半井小絵の季節の小箱
半井 小絵/著
気象年鑑2009年版
気象業務支援セン…
季節と暮らす365日
日本気象協会/編
気象年鑑2008年版
気象業務支援セン…
気象年鑑2007年版
気象庁/監修
日本のお天気 : 60年の気象と生…
清水 昭邦/著
気象年鑑2006年版
気象庁/監修
日本の気象 : 海と山で役立つ気象…
飯田 睦治郎/著
気象年鑑2005年版
気象庁/監修
気象年鑑2004年版
気象庁/監修
気象年鑑2003年版
気象庁/監修
気象年鑑2002年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑2001年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑2000年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1999年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1998年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1997年版
気象庁/監修,日…
お天気50年 : 気象と災害の記録
清水 昭邦/著
四季の気象と暮らしの事典
朝倉 正/[ほか…
気象年鑑1996年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1995年版
気象庁/監修,日…
あの日の空もよう。 : 天気で振り…
平沼 洋司/[ほ…
気象年鑑1994年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1993年版
気象庁/監修,日…
気象年鑑1992年版
気象庁/監修,日…
天気がわかることわざ事典 : 富士…
細田 剛/編
気象年鑑1991年版
気象庁/監修,日…
前へ
次へ
前のページへ