書誌情報サマリ
書名 |
東日本大震災からの日本再生
|
著者名 |
伊藤 滋/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ シゲル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040052969 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東日本大震災からの日本再生 |
書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ カラ ノ ニホン サイセイ |
著者名 |
伊藤 滋/監修
尾島 俊雄/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ シゲル オジマ トシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数・枚数 |
155p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-12-004252-2 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
未曾有の震災で困難に直面した日本は、今後どうあるべきか。東日本大震災の復興構想、東日本大震災と東京再生、日本国再生の2050年計画など、復興・再建のための提言をまとめる。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
目次
内容細目
-
1 2011・3・11のM9・0地震と巨大津波
8-11
-
-
2 東日本大震災の救助と避難
12-15
-
-
3 原発被害緊急処理・廃炉と周辺汚染
16-19
-
-
4 国際支援・ボランティア
20-23
-
-
5 防災及び復興街づくり
26-45
-
伊藤 滋/著 三舩 康道/著
-
6 これからの被災地をより強い街にするには
46-54
-
伊藤 滋/著 三舩 康道/著
-
7 東日本大震災の復旧・復興はこれまでの震災とどこが違うか
55-63
-
都市防災研究所/編
-
8 地域・国土計画的観点から考える原子力災害
64-71
-
伊藤 滋/著 三舩 康道/著
-
9 日本経済の再生
74-78
-
竹森 俊平/著
-
10 臨海コンビナートの危険性と耐震対策
79-83
-
濱田 政則/著
-
11 エネルギー政策
84-89
-
佐土原 聡/著 中嶋 浩三/著
-
12 GISと国土情報
90-94
-
碓井 照子/著
-
13 国際戦略
95-99
-
陣内 秀信/著
-
14 情報通信
100-104
-
安田 浩/著
-
15 安全街区と大深度地下ライフライン
105-112
-
尾島 俊雄/著 増田 幸宏/著
-
16 日本国の歴史に学ぶ二〇五〇年計画
114-124
-
尾島 俊雄/著
-
17 日本を再生させる農業・農村計画
125-129
-
千賀 裕太郎/著
-
18 「科学技術」との賢い付き合い方
130-133
-
黒田 玲子/著
-
19 日本の国防をどう強化するか
134-137
-
小川 和久/著
-
20 災害と子どもの力の再生
138-141
-
仙田 満/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113913493 | 369.3// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ