検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

東アジアの仏伝文学

著者名 小峯 和明/編
著者名ヨミ コミネ カズアキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050049806
書誌種別 図書
書名 東アジアの仏伝文学
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ブツデン ブンガク
著者名 小峯 和明/編
著者名ヨミ コミネ カズアキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.6
ページ数・枚数 10,832p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-585-29131-2
分類記号 902.3
内容紹介 仏教の創始と展開とともにアジア各地に広まった仏伝文学。古代から中世、近現代まで幅広くその展開を捉え、中国、朝鮮半島、日本、ベトナムなど、東アジアの漢字漢文文化圏に共有された文化・文学の意義を検証する。
著者紹介 1947年生まれ。立教大学名誉教授。文学博士。著書に「中世法会文芸論」など。
件名1 仏教文学



目次


内容細目

1 きつねのしゃしん   日本のお話   5-20
あまん きみこ/作 たかす かずみ/絵
2 半日村   日本のお話   21-36
斎藤 隆介/作 スズキ コージ/絵
3 さるじぞう   日本のお話   37-49
西郷 竹彦/作 アンヴィル奈宝子/絵
4 お月夜   詩   50-52
北原 白秋/作 とよた かずひこ/絵
5 パンのかけらと小さなあくま   リトアニア民話   53-72
内田 莉莎子/再話 井江 栄/絵
6 カンガルーの赤ちゃん   科学のお話   73-82
中川 志郎/文 内山 晟/写真
7 夏休み、ぼくはおばあちゃんちに行った   日本のお話   83-105
ゆうき えみ/作 山口 みねやす/絵
8 空がある   詩   106-110
与田 準一/作 小林 敏也/絵
9 三月の風   世界のお話   111-128
ミリアン・C.ポッター/原作 春山 行夫/文 村田 エミコ/絵
10 みどり色の宝石   ヒマラヤの民話   129-139
茂市 久美子/再話 石川 えりこ/絵
11 松尾芭蕉の俳句   俳句   140-142
松尾 芭蕉/俳句 あべ 弘士/絵
12 算数の時間です   日本のお話   143-158
寺村 輝夫/作 西川 おさむ/絵
13 かぐやひめ   日本のお話   159-183
円地 文子/文 清重 伸之/絵
14 回文を作ろう   ことばあそび   184-187
クリハラ タカシ/絵

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114739723902.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 伸生
2011
C C
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。