検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

せんそうがやってきた日

著者名 ニコラ・デイビス/作
著者名ヨミ ニコラ デイビス
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050326777
書誌種別 図書
書名 せんそうがやってきた日
書名ヨミ センソウ ガ ヤッテ キタ ヒ
著者名 ニコラ・デイビス/作   レベッカ・コッブ/絵   長友 恵子/訳
著者名ヨミ ニコラ デイビス レベッカ コッブ ナガトモ ケイコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.6
ページ数・枚数 [30p]
大きさ・形態 25×29cm
ISBN 978-4-7902-5407-2
分類記号 E
内容紹介 日常に突如襲いかかり、すべてを破壊し、心の中にまで入り込んでどこまでもつきまとう戦争。その戦争を振り払ってくれたのは、子どもたちの優しさに根ざした行動だった…。難民の子どもたちにできる支援について考える絵本。
著者紹介 作家。作品に「ちいさなちいさな」「やくそく」など。



目次


内容細目

1 今こそ読むべきウィトゲンシュタイン   2-20
鬼界 彰夫/著
2 たまたまの孤独   ウィトゲンシュタインの「語りえぬ」問い   21-34
永井 均/著
3 分析哲学から見たウィトゲンシュタイン   38-50
飯田 隆/著
4 ウィトゲンシュタインの数学の哲学   「概念形成(concept‐formation)」論の射程   57-78
岡本 賢吾/著
5 ウィトゲンシュタインと自殺   35-37
野家 啓一/著
6 <ウィトは不完全性定理が分かって書いてるのか>問題   51-56
戸田山 和久/著
7 草稿1914-1916   79-81
渡辺 大地/著
8 論理哲学論考   82-85
渡辺 大地/著
9 ウィトゲンシュタインとウィーン学団   86-88
津留 竜馬/著
10 『哲学的考察』/『哲学的文法』   89-90
津留 竜馬/著
11 青色本   91-93
大谷 弘/著
12 茶色本   94-96
大谷 弘/著
13 数学の基礎   97-99
津留 竜馬/著
14 哲学探究   100-103
古田 徹也/著
15 心理学の哲学   104-106
古田 徹也/著
16 確実性の問題   107-110
大谷 弘/著
17 色彩について   111-113
大谷 弘/著
18 『反哲学的断章』/『哲学宗教日記』   114-117
古田 徹也/著
19 講義録   118-120
古田 徹也/著
20 言語のゲーム、ルールの言語   121-125
大屋 雄裕/著
21 機械は《言語ゲーム》に参加できるか   126-131
田中 久美子/著
22 ヴィトゲンシュタインの建築問題   ストンボロー邸の空間構成   132-140
小山 明/著
23 「痛み」の文法   ウィトゲンシュタインとエスノメソドロジー   141-146
前田 泰樹/著
24 確実性と偶然性の邂逅   ウィトゲンシュタイン最後の思考から   147-153
山田 圭一/著
25 他我の問題と言語   154-163
大森 荘蔵/著
26 ウィトゲンシュタインの功罪   164-170
藤本 隆志/著
27 カントとヴィトゲンシュタイン   哲学の体系について   171-181
坂井 秀寿/著
28 「言語は人間の独占物である」という主張について   182-188
奥 雅博/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115113906P726.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 中央 0121156182E//図書児童開架貸出可在庫  
3 氷川 0520687623E//図書児童開架貸出可在庫  
4 東板橋0720553571E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
5 小茂根0820644727E//図書児童開架貸出可在庫  
6 成増 1220652631E//図書児童開架貸出可在庫  
7 絵本館2020337962E/COB/Vセット図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
134.97 134.97
Wittgenstein Ludwig
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。