書誌情報サマリ
書名 |
海べの危険な生物 カラー版自然と科学 9
|
著者名 |
白井 祥平/著
|
著者名ヨミ |
シライ ショウヘイ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1981.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010026099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海べの危険な生物 カラー版自然と科学 9 |
書名ヨミ |
ウミベ ノ キケン ナ セイブツ カラーバン シゼン ト カガク 9 |
著者名 |
白井 祥平/著
|
著者名ヨミ |
シライ ショウヘイ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1981.9 |
ページ数・枚数 |
39p |
大きさ・形態 |
27cm |
分類記号 |
481.72
|
件名1 |
海浜動物
|
目次
内容細目
-
1 日本語敬語の変化とアジアの敬語
3-27
-
井上 史雄/著
-
2 場の理論で考える配慮言語行動
29-50
-
井出 祥子/著 植野 貴志子/著
-
3 対人関係における配慮行動の心理学
対人コミュニケーションの視点
51-67
-
大坊 郁夫/著
-
4 日本語の配慮言語行動の社会的多様性
71-90
-
西尾 純二/著
-
5 「察し合い」の談話展開に見られる日本語の配慮言語行動
91-112
-
日高 水穂/著
-
6 日本語の配慮言語行動の歴史的研究
これからの発展に向けて
113-129
-
高山 善行/著
-
7 配慮したつもりなのによい印象を与えない日本語非母語話者の言語表現・言語行動
131-152
-
野田 尚史/著
-
8 韓国社会における圧尊法と呼称の運用
155-169
-
姜 錫祐/著
-
9 「配慮」の示し方
日本と韓国の言語行動の比較から
171-187
-
生越 直樹/著
-
10 中国語敬語表現の歴史と現状
マクロ的通時論の考察
189-210
-
彭 国躍/著
-
11 電子メディアを介した日英の配慮言語行動
謝罪への応答を手がかりに
211-233
-
三宅 和子/著
-
12 日米の実際の談話に見られる人を指す身ぶりと配慮との関係
235-256
-
ポリー・ザトラウスキー/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0513099196 | 801// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211760122 | 801// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ