検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本人の魂のゆくえ 古代日本と琉球の死生観

著者名 谷川 健一/著
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2012.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040156671
書誌種別 図書
書名 日本人の魂のゆくえ 古代日本と琉球の死生観
書名ヨミ ニホンジン ノ タマシイ ノ ユクエ コダイ ニホン ト リュウキュウ ノ シセイカン
著者名 谷川 健一/著
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2012.6
ページ数・枚数 247p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-905194-38-5
分類記号 380.4
内容紹介 誕生と死は、日本人にとってどのようなものであったのか? 死者・祖霊・神はいつも生者の傍らにあって、ともに遊んだそこには死者を永久に閉じこめる息の詰まる世界はない。古代日本と琉球に、日本人の精神の基層をさぐる。
著者紹介 1921年熊本県生まれ。東京大学文学部卒業。日本地名研究所所長。文化功労者。著書に「魔の系譜」「常世論」「青銅の神の足跡」など。
件名1 民俗学



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114775301380.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
樹木 植物-関東地方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。