書誌情報サマリ
書名 |
人生100年時代を楽しむ生き方 定年後を豊かにする28のインタビュー
|
著者名 |
『月刊シルバー人材センター』編集室/編
|
著者名ヨミ |
ゲッカン シルバー ジンザイ センター ヘンシュウシツ |
出版者 |
労務行政
|
出版年月 |
2021.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050425770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生100年時代を楽しむ生き方 定年後を豊かにする28のインタビュー |
書名ヨミ |
ジンセイ ヒャクネン ジダイ オ タノシム イキカタ テイネンゴ オ ユタカ ニ スル ニジュウハチ ノ インタビュー |
著者名 |
『月刊シルバー人材センター』編集室/編
三浦 雄一郎/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
ゲッカン シルバー ジンザイ センター ヘンシュウシツ ミウラ ユウイチロウ |
出版者 |
労務行政
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数・枚数 |
243p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-8452-1442-6 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
人生100年時代を全力で楽しむには? 冒険家・三浦雄一郎をはじめとした著名人・専門家28人のインタビューから、高齢者の生き方と周囲の支え方を探る。『月刊シルバー人材センター』掲載記事を再編集して単行本化。 |
件名1 |
高齢者
|
目次
内容細目
-
1 常に目標を持ち、仲間と人生をおおらかに楽しむ
12-19
-
三浦 雄一郎/述
-
2 常に“笑い”の中に身を置き、対価を得て自分らしく生きる
20-27
-
林家 木久扇/述
-
3 高齢者がスポーツを始めるには「興味に向き合う」ことが重要
28-35
-
入不二 基義/述
-
4 何かを始めるのに年齢は関係ない、まずは「やってみる!」の精神で
36-43
-
稲田 弘/述
-
5 コロナ時代に重要な人とのつながり、社会貢献がシニアの健康を支える
44-51
-
鎌田 實/述
-
6 年を取るほどに謙虚な姿勢が大事、目指すはチャーミングで元気な老人
52-59
-
毒蝮 三太夫/述
-
7 IT活用と楽しむ姿勢で、シニアの社会的孤立を防ぐ
62-69
-
若宮 正子/述
-
8 経験を生かし「前へ!」の精神で生きがいをつかみ取る
70-77
-
小林 まさる/述
-
9 傾聴ボランティアで高齢者に寄り添い、笑顔になってもらう
78-85
-
鈴木 絹英/述
-
10 老後の不安を乗り越える鍵は「生涯現役」と「節約術」にあり
86-93
-
森永 卓郎/述
-
11 定年後をしなやかに楽しむ、「新しい生き方」へ踏み出す機会に
94-101
-
岸本 裕紀子/述
-
12 和顔愛語の精神で世代を超えて「志縁」をつくる
104-111
-
坂東 眞理子/述
-
13 認知症になった母を撮り続けて知った家族の絆
112-119
-
信友 直子/述
-
14 社会に経験や知識を還元し、必要とされる高齢者であれ
120-127
-
綾戸 智恵/述
-
15 高齢者を元気にする秘訣は「楽しい聞き上手」になること
128-135
-
レギュラー/述
-
16 家族に伝え遺すメッセージが、シニア生活をより豊かにする
136-143
-
財前 直見/述
-
17 高齢者の背中を押し、人とつながるきっかけづくりを
146-153
-
田中 一正/述
-
18 地域に必要なのは「老働力」、センターは高齢者を支える拠点に
154-161
-
樋口 恵子/述
-
19 「三方よし」の地域参加で、シニアの健康寿命を延ばす
162-169
-
藤原 佳典/述
-
20 社会の“あそび”を担い、地域で存分に力を発揮する
170-177
-
青江 覚峰/述
-
21 高齢者が自分らしく最期を迎えられる、地域社会を事業の視点でつくる
178-185
-
下河原 忠道/述
-
22 地域を包括的に支え、高齢者の持つ「知の財産」を生かす
186-193
-
吉江 悟/述
-
23 柔軟性と信用性を武器に、生涯現役社会をけん引せよ
196-203
-
清家 篤/述
-
24 高齢者を「支える側」に、福祉政策の労働政策転換を
204-211
-
秋山 弘子/述
-
25 六十五歳以上も働き、自分で定年を選ぶ時代になる
212-219
-
川崎 二郎/述
-
26 働く場の開拓と、高齢者が社会貢献できる活動を
220-227
-
堀田 力/述
-
27 シニアの「モラトリアム」に注目、大義名分と素直さで再チャレンジを
228-235
-
堀内 裕子/述
-
28 口と歯の健康が、シニア世代の生活・命を守る
236-243
-
米山 武義/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915575205 | 367.7//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
成増 | 1212204389 | 367.7// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ