検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本人はどのように自然と関わってきたのか 日本列島誕生から現代まで

著者名 コンラッド・タットマン/著
著者名ヨミ コンラッド タットマン
出版者 築地書館
出版年月 2018.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050172868
書誌種別 図書
書名 日本人はどのように自然と関わってきたのか 日本列島誕生から現代まで
書名ヨミ ニホンジン ワ ドノヨウニ シゼン ト カカワッテ キタ ノカ ニホン レットウ タンジョウ カラ ゲンダイ マデ
著者名 コンラッド・タットマン/著   黒沢 令子/訳
著者名ヨミ コンラッド タットマン クロサワ レイコ
出版者 築地書館
出版年月 2018.11
ページ数・枚数 359,44p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8067-1569-6
分類記号 210.1
内容紹介 日本列島誕生から現代まで、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに描く。
著者紹介 アメリカ・イェール大学名誉教授。専門は日本近世史。日本の環境史の西洋における権威者。著書に「日本人はどのように森をつくってきたのか」など。
件名1 日本-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114591755210.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212950578210.1//図書一般開架貸出可在庫  
3 蓮根 0412177823210.1//図書一般開架貸出可在庫  
4 氷川 0513281763210.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンラッド・タットマン 黒沢 令子
2011
159 159
人生訓
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。