検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪 都心から東京湾岸と下総台地を貫き、銚子に至る路線

著者名 山田 亮/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2020.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050313166
書誌種別 図書
書名 総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪 都心から東京湾岸と下総台地を貫き、銚子に至る路線
書名ヨミ ソウブ ホンセン ナリタセン カシマセン マチ ト テツドウ ノ レキシ タンボウ トシン カラ トウキョウ ワンガン ト シモウサ ダイチ オ ツラヌキ チョウシ ニ イタル ロセン
著者名 山田 亮/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2020.5
ページ数・枚数 174p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-8021-3189-6
分類記号 686.2135
内容紹介 九十九里平野あるいは利根川流域の平地を走る総武・成田線。錦糸町から千葉まで線路別複々線が続く。長大鉄橋があり高架線からは水郷が眺められる鹿島線。総武、成田、鹿島線のこの数十年の移り変わりを写真や地図で振り返る。
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学鉄道研究会OB。鉄道研究家。三岐鉄道創立70周年記念コンクール訪問記部門で最優秀賞を受賞。著書に「相模鉄道 街と鉄道の歴史探訪」など。
件名1 鉄道-千葉県



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0412152958686.2//H図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 亮
2011
E E
職業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。