蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040393551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人を生かす 稲盛和夫の経営問答 |
書名ヨミ |
ヒト オ イカス イナモリ カズオ ノ ケイエイ モンドウ |
著者名 |
稲盛 和夫/著
|
著者名ヨミ |
イナモリ カズオ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数・枚数 |
224p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-532-31948-9 |
分類記号 |
335.04
|
内容紹介 |
日本航空を再建させた稲盛和夫が、「硬直化した組織を立て直すには」「トップは第一線に出るべきか」など、人材育成や組織の活性化に関する問いに答える。リーダーの役割10カ条も掲載。 |
著者紹介 |
1932年鹿児島県生まれ。鹿児島大学工学部卒業。京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、名誉会長。KDDI最高顧問。日本航空名誉会長。著書に「働き方」など。 |
件名1 |
経営
|
目次
内容細目
-
1 食通
9-14
-
山口 瞳/著
-
2 天どん物語
15-26
-
種村 季弘/著
-
3 鮭
27-35
-
開高 健/著
-
4 大阪人はうどん好き
36-38
-
藤沢 桓夫/著
-
5 大阪の味は庶民の味
39-45
-
佐藤 愛子/著
-
6 蟹と大根
46-49
-
山田 風太郎/著
-
7 饗宴
50-63
-
吉田 健一/著
-
8 めざし
64-66
-
立原 正秋/著
-
9 馬さしの周辺
67-75
-
石毛 直道/著
-
10 海にふぐ山にわらび
76-84
-
北大路 魯山人/著
-
11 思い出はうたと共に(抄)
85-88
-
石井 好子/著
-
12 卵料理
89-97
-
森 茉莉/著
-
13 小さな天地
98-103
-
中里 恒子/著
-
14 食在広州
104-118
-
邱 永漢/著
-
15 海燕の巣とイソギンチャク
119-125
-
檀 一雄/著
-
16 桜鯛
126-130
-
山本 健吉/著
-
17 薔薇の砂糖菓子
131-139
-
杉本 苑子/著
-
18 ボラ・蜂
140-145
-
太田 愛人/著
-
19 ざざ虫・鮒の子
146-149
-
小林 勇/著
-
20 何でも食べてみる(抄)
150-159
-
草野 心平/著
-
21 京の味
160-164
-
司馬 遼太郎/著
-
22 笹酒
165-171
-
三浦 美佐子/著
-
23 大阪のおかず
172-187
-
田辺 聖子/著
-
24 京の味
188-203
-
奈良本 辰也/著
-
25 大きなお世話
204-210
-
津村 節子/著
-
26 酒より食べ物だよ
211-221
-
中山 あい子/著
-
27 秋刀魚のころ
222-225
-
渡辺 淳一/著
-
28 海軍のおしるこ
226-232
-
高橋 孟/著
-
29 冬の夜のお茶
233-245
-
牧 羊子/著
-
30 食通知つたかぶり
246-248
-
丸谷 才一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114076842 | 335.0// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ