書誌情報サマリ
書名 |
異端者の快楽 幻冬舎文庫 け-5-3
|
著者名 |
見城 徹/[著]
|
著者名ヨミ |
ケンジョウ トオル |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050215667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異端者の快楽 幻冬舎文庫 け-5-3 |
書名ヨミ |
イタンシャ ノ カイラク ゲントウシャ ブンコ ケ-5-3 |
著者名 |
見城 徹/[著]
|
著者名ヨミ |
ケンジョウ トオル |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数・枚数 |
357p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-344-42855-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
すべての創造はひとりの人間の熱狂から始まる。圧倒的努力は岩をも通す-。幻冬舎社長・見城徹とミュージシャン、小説家らとの対談のほか、エッセイ、発言を収録。 |
目次
内容細目
-
1 私的闘争の仁義
十年後の文庫版のための序章
10-19
-
-
2 異端者の祈り
序章
20-34
-
-
3 暗闇のピエロ
エッセイ
35-38
-
-
4 狂気じみていればリスクをリスクと思わない
発言
39-49
-
-
5 圧倒的努力は岩をも通す
発言
50-84
-
-
6 表現は自己救済の営み
対談
85-109
-
さだ まさし/述
-
7 現代文学の炎
対談
110-129
-
中上 健次/述
-
8 震える魂のありかを求めて
対談
130-147
-
石原 慎太郎/述
-
9 青春のカオスと熱狂
対談
148-169
-
藤田 宜永/述
-
10 面白いヤツと仕事してなんぼ
対談
170-185
-
鈴木 光司/述
-
11 死ぬときに口にする言葉
対談
186-197
-
内館 牧子/述
-
12 最高の化学反応こそ仕事の醍醐味
対談
198-207
-
田島 照久/述
-
13 すべて表現は「色っぽく」あるべし
対談
208-218
-
杉山 恒太郎/述
-
14 生きる価値とは、働く価値とは
対談
219-227
-
熊谷 正寿/述
-
15 幻冬舎は現代の八文字屋か
発言
228-263
-
篠原 進/聞き手 中嶋 隆/述 橋本 孝/述
-
16 常識との戦い
発言
264-337
-
-
17 焼肉屋まで
エッセイ
338-340
-
-
18 絶望から快楽へ
あとがきに代えて
341-345
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114975507 | B914.6/ケン/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513295546 | B914.6/ケン/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ