書誌情報サマリ
書名 |
日韓併合期ベストエッセイ集 ちくま文庫 て14-1
|
著者名 |
鄭 大均/編
|
著者名ヨミ |
テイ タイキン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040482504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日韓併合期ベストエッセイ集 ちくま文庫 て14-1 |
書名ヨミ |
ニッカン ヘイゴウキ ベスト エッセイシュウ チクマ ブンコ テ-14-1 |
著者名 |
鄭 大均/編
|
著者名ヨミ |
テイ タイキン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数・枚数 |
442p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-480-43282-7 |
分類記号 |
221.06
|
内容紹介 |
日韓併合の時代に、人々はなにを感じ、なにを考えていたのか。五木寛之、安岡章太郎、金素雲、安倍能成、佐多稲子…。幼少期の思い出から、文化、自然まで、名エッセイを集めたアンソロジー。 |
件名1 |
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
|
目次
内容細目
-
1 運命の足音
18-27
-
五木 寛之/著
-
2 僕の昭和史
28-39
-
安岡 章太郎/著
-
3 私と朝鮮とのあいだ
40-66
-
田中 明/著
-
4 日本人学校と新付日本人学校
67-74
-
任 文桓/著
-
5 回想の牧の島
75-81
-
金 素雲/著
-
6 詩を書きはじめた頃
82-86
-
森崎 和江/著
-
7 遠い憂愁
87-91
-
日野 啓三/著
-
8 ポプラ
92-93
-
日野 啓三/著
-
9 こんな世界もあったのか
96-104
-
任 文桓/著
-
10 図書館大学
105-112
-
金 素雲/著
-
11 兼職三冠王
113-118
-
任 文桓/著
-
12 玄界灘密航
119-124
-
金 史良/著
-
13 故郷を想う
125-129
-
金 史良/著
-
14 ノビル団子と籠抜け詐欺
130-146
-
全 鎮植/著
-
15 衛生思想の普及
148-157
-
森安 連吉/著
-
16 救世軍育児ホーム
158-163
-
石島 亀治郎/著
-
17 浅川巧さんを惜む
164-177
-
安倍 能成/著
-
18 ビリケン総督
178-184
-
藤田 亮策/著
-
19 朝鮮を憶う
185-200
-
宇垣 一成/著
-
20 或る日の晩餐
202-212
-
安倍 能成/著
-
21 蕨
213-216
-
李 孝石/著
-
22 壺辺閑話
217-227
-
安倍 能成/著
-
23 恩讐三十年
228-242
-
金 素雲/著
-
24 白秋城
243-251
-
金 素雲/著
-
25 カミもホトケもない話
252-260
-
金 素雲/著
-
26 金海
261-281
-
浅川 巧/著
-
27 林檎
282-284
-
柳 宗悦/著
-
28 朝鮮雑観
286-290
-
谷崎 潤一郎/著
-
29 朝鮮の子供たちその他
291-299
-
佐多 稲子/著
-
30 京城の十日間
300-305
-
島木 健作/著
-
31 朝鮮所見二三
308-315
-
安倍 能成/著
-
32 京城の市街に就て
316-320
-
安倍 能成/著
-
33 京城とアテーネ
321-326
-
安倍 能成/著
-
34 京城の夏
327-341
-
安倍 能成/著
-
35 季節の落書
342-346
-
李 孝石/著
-
36 貝殻の匙
347-351
-
李 孝石/著
-
37 樹木について
352-356
-
李 孝石/著
-
38 水の上
357-361
-
李 孝石/著
-
39 金剛山の風景
362-369
-
安倍 能成/著
-
40 遙かな山々
370-387
-
泉 靖一/著
-
41 朝鮮陶磁号序
390-395
-
柳 宗悦/著
-
42 京城雑記
396-410
-
安倍 能成/著
-
43 京城街頭所見
411-423
-
安倍 能成/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811797589 | B221// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きんぎょが にげた
五味 太郎/作
11ぴきのねこ ふくろのなか
馬場 のぼる/著
100万回生きたねこ
佐野 洋子/作・…
おふろだいすき
松岡 享子/作,…
こまったさんのスパゲティ
寺村 輝夫/作,…
こまったさんのカレーライス
寺村 輝夫/作,…
バーバパパのプレゼント
アネット=チゾン…
やさい
平山 和子/さく
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
はじめてであう すうがくの絵本1
安野 光雅/[著…
びゅんびゅんごまがまわったら
宮川 ひろ/作,…
エビフライをおいかけろ
角野 栄子/さく…
せんたくかあちゃん
さとう わきこ/…
うさこちゃんひこうきにのる
ディック・ブルー…
がいこつさん
五味 太郎/作
うさこちゃんとゆうえんち
ディック・ブルー…
ねこざかな
わたなべ ゆうい…
エビフライをおいかけろ
角野 栄子/さく…
おやつがほーいどっさりほい
梅田 俊作/さく…
うさこちゃんのたんじょうび
ディック・ブルー…
まよなかのだいどころ
モーリス・センダ…
したきりすずめ
石井 桃子/再話…
せかいのひとびと
ピーター・スピア…
くまの子ウーフのかいすいよく
神沢 利子/作,…
わたしのおうち
かんざわ としこ…
こいぬがうまれるよ
ジョアンナ・コー…
うさぎをつくろう : ほんものにな…
レオ=レオニ/作…
あさえとちいさいいもうと
筒井 頼子/さく…
うさこちゃんのにゅういん
ディック・ブルー…
はてしない物語
ミヒャエル・エン…
おばけのコッチ あかちゃんのまき
角野 栄子/さく…
ちいちゃんのかげおくり
あまん きみこ/…
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
はじめてであう すうがくの絵本2
安野 光雅/[著…
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
クリスマスって なあに
ディック=ブルー…
そして、トンキーもしんだ
たなべ まもる/…
おむすびころりん(紙芝居)
柴野 民三/文,…
ねずみの でんしゃ
山下 明生/作,…
こんこんさまにさしあげそうろう
森 はな/さく,…
おばけのコッチあかちゃんのまき
角野 栄子/さく…
ちいちゃんのかげおくり
あまん きみこ/…
くんちゃんのはじめてのがっこう
ドロシー・マリノ…
はやくあいたいな
五味 太郎/作・…
かちかちやま
西本 鶏介/文,…
かさじぞう(紙芝居)
長崎 源之助/文…
パオちゃんのでんしゃごっこ
なかがわ みちこ…
はじめてであう すうがくの絵本3
安野 光雅/[著…
パオちゃんのぼうし
なかがわ みちこ…
つるのおんがえし
岡上 鈴江/文,…
前へ
次へ
サイエンスの学校 : わかりやすく…
絵と図でわかる科学事典 : 星の誕…
カミーユ・ジュゾ…
天変地異のオープンサイエンス : …
矢守 克也/編
最強に面白い中高理科
武村 政春/監修…
10歳からの科学の常識100 : …
池上 彰/監修
この世界を科学で眺めたら : 真理…
吉田 伸夫/著
「あな」の本 : 地下から宇宙まで…
ノラ・ニッカム/…
死者とテクノロジー
中島 岳志/編,…
教える技術 : 行動科学を使ってで…
石田 淳/著
見るだけIT用語図鑑300 : 新…
草野 俊彦/著
家庭でできる驚き実験!おもしろ!ふ…
久保 利加子/著
村上陽一郎の<科学・技術と社会>論…
柿原 泰/編,加…
子どもの歯と口の健康法 : 指導校…
江口 康久万/著
ビジネスパーソンが知っておくべき「…
藤原 進之介/著
ギズモード・ジャパンのテック教室 …
ギズモード・ジャ…
最強に面白い単位と法則
和田 純夫/監修
科学的思考入門
植原 亮/著
幼児から小学校低学年までの子どもが…
サイエンス倶楽部…
子どもがアレルギーと言われたら読む…
竹中 恭子/著,…
疫病と人文学 : あらがい、書きと…
藤原 辰史/編,…
子どものスキンケア・メイク
秋山 浩子/文,…
これからの社会を考えるための科学講…
池内 了/著
からだの「衰え」は口から 歯と健康…
水口 俊介/著
嫌われ王対決ヴィランの言い分
NHK「ヴィラン…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
ガリレオ工房/監…
目の健康寿命 : 40代からはじめ…
下内 昭人/著
60分でわかる!情報Ⅰ超入門
リブロワークス/…
「情報」用語活用辞典
小山 透/編著
政策の哲学
中野 剛志/著
身近なもので楽しむ!おもしろ!ふし…
久保 利加子/著
だれでもかんたん!たのしい!科学の…
すずき まどか/…
妖怪とふしぎな実験 : 理科が好き…
ガリレオ工房/監…
身近なサイエンスQ&A : 日英対…
田中 忠芳/著,…
2040年の防災DX
村上 建治郎/著
年表で見る科学の歴史図鑑
DK社/編,井山…
質感科学ハンドブック
小松 英彦/編,…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
ガリレオ工房/監…
フェイクニュース時代の科学リテラシ…
竹内 薫/[著]
子どもの一生を決める花粉症対策
村川 哲也/著
つかめ!理科ダマン8
シン テフン/作…
科学者の流儀 : それでも研究はや…
渡辺 政隆/編
まちづくりゲームカタログ : 研修…
安藤 哲也/著
理系のための読解術入門 : 文の構…
西出 利一/著
マンガでわかる!プレコンセプション…
佐藤 雄一/監修…
教養としての社会科学 : 多様な視…
杏林大学総合政策…
数学の美 : 情報を支える数理の世…
呉 軍/著,持橋…
科学と倫理の交差点 : 何が正しく…
実験と観察がわかる
藤子・F・不二雄…
予防接種を考える75の話
母里 啓子/著,…
そのギモン、カガクのチカラで答えま…
日本経済新聞社編…
前へ
次へ
前のページへ