検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

環太平洋地域の移動と人種 統治から管理へ、遭遇から連帯へ

著者名 田辺 明生/編
著者名ヨミ タナベ アキオ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050284940
書誌種別 図書
書名 環太平洋地域の移動と人種 統治から管理へ、遭遇から連帯へ
書名ヨミ カンタイヘイヨウ チイキ ノ イドウ ト ジンシュ トウチ カラ カンリ エ ソウグウ カラ レンタイ エ
著者名 田辺 明生/編   竹沢 泰子/編   成田 龍一/編
著者名ヨミ タナベ アキオ タケザワ ヤスコ ナリタ リュウイチ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.1
ページ数・枚数 3,422p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8140-0248-1
分類記号 316.8
内容紹介 文化や生活習慣など見えない差異で線をひく人種化は、人が複雑に移動し交錯してきた「環太平洋型」といえる。環太平洋型の人種化の史的起源と現状を示し、更に芸術や対話の場を通してオルタナティブなグローバル化の道を探る。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は人類学・南アジア地域研究。
件名1 人種差別



目次


内容細目

1 北西ユーラシア歴史空間の射程   1-15
小澤 実/著
2 統一国家成立までのロシア   総論   19-39
宮野 裕/著
3 アラビア語史料に記録された北西ユーラシア世界   とくにイブン・ファドラーン『報告書』による   41-74
家島 彦一/著
4 キエフ・ルーシ形成期の北西ユーラシア世界とスカンディナヴィア   ルーン石碑の検討を中心に   75-103
小澤 実/著
5 ロシア-ビザンツ緩衝地帯の蛮族観について   一二世紀ビザンツ史書におけるペチェネーグを題材に   105-131
草生 久嗣/著
6 コンスタンティノープルのストゥディオス修道院とルーシの修道士   正教文化の伝播について   133-172
橋川 裕之/著
7 「ロシア帝国」への道のり   総論   175-193
濱本 真実/著
8 一五世紀ジョチ朝とモスクワの相互認識   ロシア語訳テュルク語文書を中心に   195-231
川口 琢司/著 長峰 博之/著
9 ペルシア語・チャガタイ語諸史料に見えるモンゴル王統系譜とロシア   233-259
赤坂 恒明/著
10 オスマン朝におけるヨーロッパ認識の伝統と革新   一七世紀中葉以前の北西ユーラシア観を中心に   261-290
小笠原 弘幸/著
11 ロシア近現代史の視点から   291-314
長縄 宣博/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0412206167316.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小澤 実 長縄 宣博
2016
945.7 945.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。