検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

映画とテクノロジー 映画学叢書

著者名 塚田 幸光/編著
著者名ヨミ ツカダ ユキヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040458303
書誌種別 図書
書名 映画とテクノロジー 映画学叢書
書名ヨミ エイガ ト テクノロジー エイガガク ソウショ
著者名 塚田 幸光/編著
著者名ヨミ ツカダ ユキヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4
ページ数・枚数 21,291,17p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-623-06566-0
分類記号 778.04
内容紹介 映画とテクノロジーが交差する地点には、如何なる映画/映像が生起するのだろうか。スクリーン、音響、アーカイヴ、メディアをめぐる表象/言説をさまざまな視座から分析し、多角的考察を試みる。
著者紹介 1971年茨城県生まれ。関西学院大学法学部・大学院言語コミュニケーション文化研究科教授。韓国済州大学校特別研究員。専攻は映画学、表層文化論など。著書に「シネマとジェンダー」など。
件名1 映画



目次


内容細目

1 監視社会の夢遊病者たち   電子テクノロジーと都市空間   3-30
鈴木 繁/著
2 ゴーストの縛りをほどく   『攻殻機動隊』、ポストヒューマニズム、パレルゴン   31-57
門林 岳史/著
3 「胎児」の誕生   『悪魔の赤ちゃん』と1970年代妊娠ホラー   59-90
木下 千花/著
4 テレビ文化批評としての映画『トゥルーマン・ショー』   「リアリティTV」、消費文化、1950年代アメリカ   91-121
中垣 恒太郎/著
5 シネマティック・ロボトミー   テクノロジー、暴力、『時計じかけのオレンジ』   123-147
塚田 幸光/著
6 ワイドスクリーンと日本映画の変貌   変化する撮影のスタイル   151-174
北浦 寛之/著
7 音と物語世界におけるポスト「古典的ハリウッド映画」のプルラリズム   アルトマン『カリフォルニア・スプリット』から『ナッシュビル』へ   175-205
小野 智恵/著
8 アルフレッド・ヒッチコック『鳥』における「サイレント」と「音」   207-231
碓井 みちこ/著
9 デジタル技術時代における映画   実写イメージとアニメーション・イメージ   235-267
波多野 哲朗/著
10 映画復元の倫理とテクノロジー   四つの価値の百分率   269-290
板倉 史明/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114689283778.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。