書誌情報サマリ
書名 |
情報革命の世界史と図書館 粘土板文書庫から「見えざる図書館」の出現へ
|
著者名 |
山口 広文/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヒロフミ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2019.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050240526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報革命の世界史と図書館 粘土板文書庫から「見えざる図書館」の出現へ |
書名ヨミ |
ジョウホウ カクメイ ノ セカイシ ト トショカン ネンドバン ブンショコ カラ ミエザル トショカン ノ シュツゲン エ |
著者名 |
山口 広文/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヒロフミ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数・枚数 |
402p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-88367-324-7 |
分類記号 |
010.2
|
内容紹介 |
文字の創造、紙の普及、電信の発明…。情報革命をキーワードに、世界史と現代世界の構図を整理し、情報革命が起きた文明史的背景とその展開を辿る。また現在のICT革命の中での図書館の動向を概観し、その変容の特質を考察。 |
著者紹介 |
長崎市出身。筑波大学大学院修士課程地域研究研究科修了。国立国会図書館調査及び立法考査局長などを経て、立正大学文学部特任教授。著書に「世界の首都移転」など。 |
件名1 |
図書館-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114322340 | 010.2// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212977118 | 010.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811913272 | 010.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ