書誌情報サマリ
書名 |
旭川を科学する Part1 シリーズ『岡山学』 3
|
著者名 |
岡山理科大学『岡山学』研究会/編
|
著者名ヨミ |
オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2005.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0151361652 | | 逐刊児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0250883266 | | 逐刊一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0751007711 | | 逐刊一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050531765 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
旭川を科学する Part1 シリーズ『岡山学』 3 |
書名ヨミ |
アサヒガワ オ カガク スル シリーズ オカヤマガク 3 |
著者名 |
岡山理科大学『岡山学』研究会/編
|
著者名ヨミ |
オカヤマ リカ ダイガク オカヤマガク ケンキュウカイ |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数・枚数 |
113p |
ISBN |
4-86069-116-4 |
分類記号 |
291.75
|
内容紹介 |
蒜山高原には大きな湖があった! 岡山の温泉は日本海側と比べてなぜ温度が低いか? 蒜山大根はなぜ特産品になったか? 化学・地学・生物学・考古学などから旭川全般、および蒜山地域を検討する。 |
件名1 |
岡山県
|
目次
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ