検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

遊戯の終わり 岩波文庫 赤帯 32-790-2

著者名 コルタサル/作
著者名ヨミ コルタサル
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040159677
書誌種別 図書
書名 遊戯の終わり 岩波文庫 赤帯 32-790-2
書名ヨミ ユウギ ノ オワリ イワナミ ブンコ 32-790-2
著者名 コルタサル/作   木村 榮一/訳
著者名ヨミ コルタサル キムラ エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6
ページ数・枚数 260p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-00-327902-1
分類記号 963
内容紹介 小説を読んでいる男が、ナイフを手にした小説中のもう1人の男に背後を襲われる「続いている公園」など、崩壊する日常世界を、意識下に潜む狂気と正気、夢と覚醒の不気味な緊張のうちに描きだす傑作短篇全18篇を収録。



目次


内容細目

1 パレスチナとイスラエルは、なぜもめ続けるのか   11-26
高橋 和夫/著
2 ガザ攻撃の世界史的意味と国際規範の崩壊   27-43
酒井 啓子/著
3 日本とパレスチナの関係   理想の関係は描けるか   45-59
鈴木 啓之/著
4 日本政府は、パレスチナとイスラエルへの停戦を呼びかけよ!   61-76
木村 三浩/著
5 ガザで鳥を撮る意味   現地取材で聞こえた人々の息遣い   79-104
須賀川 拓/著
6 欧米メディアの偏向報道が助長したガザ虐殺   105-133
重信 メイ/著
7 もうひとつのパレスチナ自治区・ヨルダン川西岸   135-150
綿井 健陽/著
8 ガザの女性たち   153-166
藤屋 リカ/著
9 土地と共に生きる   援農訪問を通じて   167-187
土肥 俊子/著
10 侵略国イスラエルから見たガザの集団虐殺   189-211
ガリコ美恵子/著
11 殺戮者の手を縛るために   215-232
鵜飼 哲/著
12 パレスチナの「解放」はあり得るのか   233-249
太田 昌国/著
13 偏見と誤解の中のパレスチナ   251-269
豊田 直巳/著
14 私たちはガザを見捨てない   273-286
畠山 澄子/著
15 世界が目撃しながら止められない虐殺とは   287-302
森 達也/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113968549B963//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0612752039B963//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1211742415B963//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 達也 鵜飼 哲
1980
910.26 910.26
SF
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。