検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

韓国社会運動のダイナミズム 参加と連帯がつくる変革

著者名 三浦 まり/編
著者名ヨミ ミウラ マリ
出版者 大月書店
出版年月 2024.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050674648
書誌種別 図書
書名 韓国社会運動のダイナミズム 参加と連帯がつくる変革
書名ヨミ カンコク シャカイ ウンドウ ノ ダイナミズム サンカ ト レンタイ ガ ツクル ヘンカク
著者名 三浦 まり/編   金 美珍/編
著者名ヨミ ミウラ マリ キン ビチン
出版者 大月書店
出版年月 2024.4
ページ数・枚数 298p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-272-21132-6
分類記号 309.0221
内容紹介 民主化闘争から#MeTooまで、社会を変える活力と戦略性をもつ韓国の社会運動。歴史的背景と豊かな実践を各分野から報告する。2020〜2022年開催のシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 上智大学法学部教授。専門は現代日本政治論、ジェンダーと政治。
件名1 社会運動-韓国



目次


内容細目

1 韓国社会運動の歴史的変遷と再生への課題   15-36
李 泳采/著
2 「別々に、また、ともに」たたかってきた韓国の女性運動   39-56
金 美珍/著
3 韓国の#MeToo運動はどのように展開したか   57-71
金 壽【ヒ】/著
4 政治家による性暴力事件と共同対策委員会   72-85
金 惠晶/著
5 韓国の移民政策とその歴史的前提   89-106
木村 幹/著
6 外国人雇用許可制度の評価と展望   107-124
薛 東勳/著
7 人権と労働権が保障される移住労働者受け入れ制度のために   125-140
宋 恩廷/著
8 社会を変えた韓国のダイナミズム   対立から参加型ガバナンスへ   143-154
桔川 純子/著 金 美珍/著
9 ソウル市革新10年からみる市民イニシアチブ   155-168
柳 昌馥/著
10 市民運動の連帯とソーシャル・イノベーション   169-180
李 承勳/著
11 コロナ禍における排除に対抗してきたエッセンシャル・ワーカーの運動   183-202
金 美珍/著
12 なぜソウル市城東区はエッセンシャル・ワーカー条例を制定したのか   203-212
鄭 愿伍/著
13 運輸分野におけるエッセンシャル・ワーカーの実態と労働組合   213-226
スヨル/著
14 コロナ禍が照らし出す介護労働の公共性   227-240
崔 【ギョン】淑/著
15 なぜ韓国ではベーシックインカム論争が盛り上がるのか   243-256
金 成垣/著
16 韓国でベーシックインカム導入が現実的な選択肢である理由   257-269
白 承浩/著
17 ベーシックインカムは福祉国家の発展をもたらすのか   270-282
梁 在振/著
18 日本への示唆として何を受けとるか   283-289
小谷 幸/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115810106309.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。