検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

商業空間は何の夢を見たか 1960〜2010年代の都市と建築

著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 平凡社
出版年月 2016.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040109263
書誌種別 図書
書名 まちがい
書名ヨミ マチガイ
著者名 辻 仁成/著
著者名ヨミ ツジ ヒトナリ
出版者 集英社
出版年月 2012.1
ページ数・枚数 252p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-08-771437-1
分類記号 913.6
内容紹介 「俺の女房と関係を持ってほしいんだ」 奇妙な依頼から始まった友人の妻との関係。間違っていると思いながらも彼女の美しさに魅了された秋声は、深い快感と愛の苦悩に彷徨う…。『UOMO』掲載を加筆・修正して単行本化。
著者紹介 作家・映画監督等、幅広いジャンルで活躍。「ピアニシモ」ですばる文学賞、「海峡の光」で芥川賞、「白仏」の仏語翻訳版「Le Bouddha blanc」で仏フェミナ賞・外国小説賞受賞。



目次


内容細目

1 システムに対する反抗   商業施設にとっての七〇年代あるいはパルコ前史   13-48
三浦 展/著
2 一九六八年から都市と建築の未来を考える   浜野安宏氏インタビュー   49-66
浜野 安宏/述
3 商業施設に埋蔵された「日本的広場」の行方   新宿西口地下広場から渋谷スクランブル交差点まで   67-166
南後 由和/著
4 「広場」を、あらためて問う   陣内秀信氏インタビュー   167-188
陣内 秀信/述
5 八〇年代埼玉という場所   「コンセプトの時代」の一断面   189-236
藤村 龍至/著
6 商業空間と都市・郊外のこれから   鼎談   237-255
三浦 展/述 藤村 龍至/述 南後 由和/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0513213912672//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 展 藤村 龍至 南後 由和
2017
146.15 146.15
絵画-画集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。