検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ハイパーインフレの悪夢 ドイツ「国家破綻の歴史」は警告する

著者名 アダム・ファーガソン/[著]
著者名ヨミ アダム ファーガソン
出版者 新潮社
出版年月 2011.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040043123
書誌種別 図書
書名 ハイパーインフレの悪夢 ドイツ「国家破綻の歴史」は警告する
書名ヨミ ハイパー インフレ ノ アクム ドイツ コッカ ハタン ノ レキシ ワ ケイコク スル
著者名 アダム・ファーガソン/[著]   黒輪 篤嗣/訳   桐谷 知未/訳   池上 彰/解説
著者名ヨミ アダム ファーガソン クロワ アツシ キリヤ トモミ イケガミ アキラ
出版者 新潮社
出版年月 2011.5
ページ数・枚数 318p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-10-506271-2
分類記号 337.934
内容紹介 第一次世界大戦後のドイツでは、紙幣の濫発によって通貨価値が下落し誘発されたハイパーインフレで社会が崩壊した。その発生から終息に至るまでを当時の日記や同時代人の証言、外交資料などを駆使して生々しく描き出す。
著者紹介 1932年スコットランド生まれ。ケンブリッジ大学で歴史学を修め、ジャーナリストに。『ザ・タイムズ』紙などで健筆をふるった。欧州統合に深くかかわり、英外務省の特別顧問などを務めた。
件名1 インフレーション



目次


内容細目

1 教育場面における言語と言語に対する関係   23-79
ピエール・ブルデュー/著 ジャン=クロード・パスロン/著
2 学生と教育言語   81-131
P.ブルデュー/著 J‐C.パスロン/著 モニク・ド=サン=マルタン/著
3 試験における学生のレトリック   133-157
クリスチャン・ボードゥロ/著
4 教師と教育に対する学生の態度   159-191
ギイ・ヴァンサン/著
5 リール大学図書館の利用者   193-209
P.ブルデュー/著 M.ド=サン=マルタン/著
6 教師と学生のコミュニケーション   211-219
P.ブルデュー/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 東板橋0711776116337//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
708.7 708.7
美術-図集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。