書誌情報サマリ
書名 |
休むヒント。
|
著者名 |
群像編集部/編
|
著者名ヨミ |
グンゾウ ヘンシュウブ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050673370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
休むヒント。 |
書名ヨミ |
ヤスム ヒント |
著者名 |
群像編集部/編
|
著者名ヨミ |
グンゾウ ヘンシュウブ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数・枚数 |
203p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-06-535068-3 |
分類記号 |
914.68
|
内容紹介 |
休みなよって言われても、どうすればいい? 働き方改革時代、ワークライフ“アン”バランスな人々へ贈る休み方の処方箋。伊沢拓司、角田光代、蓮實重彦、益田ミリなどのエッセイを収録。『群像』掲載に書き下ろしを加える。 |
件名1 |
随筆-随筆集
|
目次
内容細目
-
1 不眠者の休息
6-11
-
麻布競馬場/著
-
2 すべてを明け渡す
12-17
-
伊沢 拓司/著
-
3 雨の日も、風の日も。
18-23
-
石井 ゆかり/著
-
4 働きマンのように
24-29
-
石田 夏穂/著
-
5 大切なのは、答えなしに生きる強さだ
映画『サムサッカー』の中のセリフ
30-35
-
岡本 仁/著
-
6 休むことは開かれること
36-41
-
角田 光代/著
-
7 家族旅行とギックリ腰
42-47
-
角幡 唯介/著
-
8 ふぐの脱走
48-53
-
くどう れいん/著
-
9 自分の時間を休む
54-59
-
古賀 及子/著
-
10 何もしない
60-65
-
小西 康陽/著
-
11 ふらぬーる
66-73
-
斉藤 壮馬/著
-
12 長い旅、短い旅
74-79
-
酒井 順子/著
-
13 これが私の育休中
80-85
-
酒寄 希望/著
-
14 ホリ子ちゃん
86-91
-
向坂 くじら/著
-
15 休み力
92-97
-
佐藤 良成/著
-
16 それは向こうからやってくる
98-103
-
杉本 裕孝/著
-
17 お休meなさい
104-109
-
高橋 久美子/著
-
18 釣り
110-115
-
滝口 悠生/著
-
19 それを「休み」としてしまえばいい
116-121
-
武田 砂鉄/著
-
20 マインドフルに休みたい
122-127
-
竹田 ダニエル/著
-
21 ご自愛しまくろう
128-133
-
つづ井/著
-
22 休む価値のある関係
134-137
-
年森 瑛/著
-
23 カーテンもないし
138-143
-
永井 玲衣/著
-
24 会議を大っぴらに「さぼる」男女が増えぬ限り、この国の未来は途方もなく危ういと思う
144-149
-
蓮實 重彦/著
-
25 シャヴァーサナの話
150-155
-
平松 洋子/著
-
26 離れる時間
156-161
-
藤代 泉/著
-
27 問いの立て方が間違っているのではないか?
162-167
-
古川 日出男/著
-
28 ヤスムノコワイ
168-173
-
星野 博美/著
-
29 確かにそういう時間があったということ
174-179
-
堀江 栞/著
-
30 休み時間
180-185
-
益田 ミリ/作
-
31 休息の解像度
186-191
-
宮内 悠介/著
-
32 勤勉なふりをした休日
192-197
-
宮田 愛萌/著
-
33 線を抜く
198-203
-
吉田 篤弘/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115807248 | 914.6/ヤス/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213191098 | 914.6/ヤス/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
清水 | 0310949904 | 914.6/ヤス/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
氷川 | 0513371500 | 914.6/ヤス/ | 図書一般 | 特集棚1 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イラストでたどる西洋ファッション年…
STUDIO J…
ファッションと東アジアの近代
劉 建輝/編,西…
図説ヨーロッパ服飾史
徳井 淑子/著
あたらしい近代服飾史の教科書 : …
長谷川 彰良/著
日本ファッションの一五〇年 : 明…
平芳 裕子/著
東大ファッション論集中講義
平芳 裕子/著
<図説>ポケットと人の文化史
ハンナ・カールソ…
チャイニーズドレスのディテール
陳 秀芳/著,石…
古代中国服飾図鑑 : 唐代
左丘 萌/著,末…
江戸服飾史談
大槻 如電/著,…
イラストでみる平安ファッションの世…
高島 克子/著
小袖雛形ファッションブック : イ…
撫子 凛/著,荘…
黒の服飾史
徳井 淑子/著
調べて、くらべて、考える!くらしの…
岡部 敬史/編著
19世紀ファッションのディテール
ルーシー・ジョン…
心ときめく世界の民族衣装
双森 文/イラス…
白の服飾史 : 人はなぜ「白」を着…
ニーナ・エドワー…
服飾造形の美学 : 美意識と服飾文…
廣瀬 尚美/著
名画のコスチューム : 拡大でみる…
内村 理奈/著
イラストと史料で見る中国の服飾史入…
劉 永華/著,古…
江戸の衣装と暮らし解剖図鑑 : 町…
菊地 ひと美/著
装いの美術史 : 織りと染めが彩な…
河上 繁樹/著
洋装の日本史
刑部 芳則/著
中国中世の服飾
譚 蟬雪/著,麻…
教養としての着物 : 世界のビジネ…
上杉 惠理子/著
ジャンパーを着て四十年
今 和次郎/著
図説服装の歴史下
アドルフ・ローゼ…
図説服装の歴史上
アドルフ・ローゼ…
ふんどしニッポン : 下着をめぐる…
井上 章一/著
衣服のアルケオロジー : 服装から…
フィリップ・ペロ…
細密イラストでわかる服装と民族の風…
大津樹/編
ジャパンファッションクロニクルイン…
日本服飾文化振興…
きもの古今東西 : 風姿から学ぶ、…
中谷 比佐子/著…
江戸衣装図絵 : 奥方と町娘たち
菊地 ひと美/著
江戸衣装図絵 : 武士と町人
菊地 ひと美/著
年表で読む近代日本の身装文化
大丸 弘/著,高…
ドラえもん探究ワールド衣服と制服の…
藤子・F・不二雄…
ストリートファッション1980-2…
ACROSS編集…
名画のドレス : 拡大でみる60の…
内村 理奈/著
アジアの伝統染織と民族服飾 : 豊…
道明 三保子/著
ファッションインジャパン1945-…
島根県立石見美術…
イラストでわかるお江戸ファッション…
撫子 凛/著,丸…
SAPEURS : ファッションで…
タリーク・ザイデ…
縄文の衣 : 日本最古の布を復原
尾関 清子/著
世界服飾大図鑑
DK社/編,深井…
学校制服とは何か : その歴史と思…
小林 哲夫/著
きもの解体新書 : 日本文化から学…
中谷 比佐子/著
近代日本と中国の装いの交流史 : …
劉 玲芳/著
装い・服飾用語事典 : イラスト入…
アレックス・ニュ…
江戸時代の流行と美意識 : 装いの…
谷田 有史/監修…
前へ
次へ
前のページへ