検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

藤原秀衡 義経を大将軍として国務せしむべし ミネルヴァ日本評伝選

著者名 入間田 宣夫/著
著者名ヨミ イルマダ ノブオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040534701
書誌種別 図書
書名 藤原秀衡 義経を大将軍として国務せしむべし ミネルヴァ日本評伝選
書名ヨミ フジワラノ ヒデヒラ ヨシツネ オ タイショウグン ト シテ コクム セシムベシ ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン
著者名 入間田 宣夫/著
著者名ヨミ イルマダ ノブオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.1
ページ数・枚数 14,321,6p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-623-07576-8
分類記号 289.1
内容紹介 父・基衡の死去を受けて平泉藤原氏第三代当主となり、仏教文化の大輪を花開かせた秀衡。争乱期には軍事優先路線への転換を図り広域軍政府樹立を目指すが、志なかばで斃れた。文献・考古資料によってその波乱万丈の人生に迫る。
著者紹介 1942年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程中退。同大学名誉教授。一関市博物館長。専門は日本中世史。著書に「平泉の政治と仏教」など。



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114682378289.1/フ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チャールズ・ピアス 門倉 正美 白鳥 信義 山崎 敬人 吉田 新一郎
1978
913 913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。