31
|
図書
|
大地への刻印 この島国は如何にして我々の生存基盤となったか
|
農業土木歴史研究会/編著
|
公共事業通信社
|
1988/01
|
|
○
|
|
32
|
図書
|
江戸時代の諸稼ぎ 地域経済と農家経営 人間選書 132
|
深谷 克己/著
|
農山漁村文化協会
|
1988/11
|
|
○
|
|
33
|
図書
|
日本農業100年のあゆみ 資本主義の展開と農業問題 有斐閣ブックス 386
|
暉峻 衆三/編
|
有斐閣
|
1996/05
|
612.1
|
○
|
|
34
|
図書
|
大地への刻印 この島国は如何にして我々の生存基盤となったか
|
農業土木歴史研究会/編著
|
全国土地改良事業団体連合会
|
1996/03
|
|
○
|
|
35
|
図書
|
考古学による日本歴史 2 産業 1
|
大塚 初重/[ほか]編集
|
雄山閣出版
|
1996/08
|
210.025
|
○
|
|
36
|
図書
|
瑞穂の国・日本 四季耕作図の世界
|
冷泉 為人/[ほか]著
|
淡交社
|
1996/12
|
721.02
|
○
|
|
37
|
図書
|
ハタケと日本人 もう一つの農耕文化 中公新書 1338
|
木村 茂光/著
|
中央公論社
|
1996/12
|
612.1
|
○
|
|
38
|
図書
|
縄文農耕の世界 DNA分析で何がわかったか PHP新書 125
|
佐藤 洋一郎/著
|
PHP研究所
|
2000/09
|
612.1
|
○
|
|
39
|
図書
|
米の日本史
|
土肥 鑑高/著
|
雄山閣出版
|
2001/05
|
612.1
|
○
|
|
40
|
図書
|
農業の発明発見物語 1 米の物語
|
小泉 光久/著
|
大月書店
|
2015/06
|
612.1
|
○
|
|