・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

中山道板橋宿つばくろ屋 アルファポリス文庫

著者名 五十鈴 りく/[著]
著者名ヨミ イスズ リク
出版者 アルファポリス
出版年月 2018.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050120853
書誌種別 図書
書名 中山道板橋宿つばくろ屋 アルファポリス文庫
書名ヨミ ナカセンドウ イタバシシュク ツバクロヤ アルファ ポリス ブンコ
著者名 五十鈴 りく/[著]
著者名ヨミ イスズ リク
出版者 アルファポリス
出版年月 2018.4
ページ数・枚数 369p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-434-24347-9
分類記号 913.6
内容紹介 天保14年、中山道の板橋宿に「つばくろ屋」という旅籠があった。看板娘の佐久と個性豊かな奉公人たちが、美味しい料理と真心尽くしのもてなしで、疲れた旅人たちを癒している。けれど、ときには困った事件も舞い込んで-?



目次


内容細目

1 年中行事由来   17-20
2 猿汁   21-23
3 蛇の恩返し   24-26
4 和尚お代り   27-28
5 焼餅和尚   29-30
6 屁ひり嫁   31-32
7 椎の実拾い   33-36
8 鷲の育て子   37-38
9 飴は毒   39-40
10 蛇女房   43-44
11 ポンポン鳥   45-46
12 手無し娘   47-48
13 あげは蝶の恩返し   49-51
14 香典もらえ   横道孫兵衛話 1   52-53
15 鴨の汁   横道孫兵衛話 2   54-55
16 蛙息子   56-60
17 お伊勢さんと若松さん   61-64
18 穴にお守り札   倉谷話 1   65-66
19 エントコ団子   倉谷話 2   67-69
20 狸汁とカチカチ山   70-77
21 物ごと売りさん   78-80
22 難儀な末娘   81-82
23 乞食の歌詠み   83-84
24 里帰りのみやげ   85-87
25 河童と猿   88-90
26 猿とくらげ   91-94
27 三つの芸くらべ   95-96
28 親孝行息子   97-102
29 山ン婆退治   103-106
30 魚女房   109-110
31 たばこの話   111-113
32 本殺しと半殺し   114-115
33 落ちた物は拾え   116-117
34 カラスとタニシ   118-119
35 猿と蛙   120-121
36 金のなる木   122-123
37 屁ひり嫁とある人   124-127
38 糸脈同心   128-130
39 犬聟入り   131-134
40 蛇聟入り   135-137
41 鉢かつぎ姫   138-139
42 利巧な和尚さん   140-143
43 極楽への道   144-145
44 おあがんさいと西瓜のじご   倉谷話 1   146-147
45 そうめんとろうそく   倉谷話 2   148-149
46 法事の使いと味噌瓶つかめ   倉谷話 3   150-154
47 かにの恩返し   157-158
48 長い名の子供   159
49 カッポウ鳥   160
50 ビッキーの恩返し   161-163
51 勘右衛門の失敗   164-168
52 蜂蜜は毒   171-173
53 ばか息子の薬買い   174-175
54 勘右衛門と隠れ箕   176-177
55 寝太郎   178-183
56 もの言うわくどう   184-187
57 なばの化け物   188-190
58 勘右衛門話   191-193
59 河童の手切れ   194-195
60 勘右衛門と大仏   196-197
61 蛇聟入り   198-199
62 雷さんのへそないかい   200-201
63 甚六話   202-204
64 和尚さんとカチントボン   205-206
65 食わず女房   209-210
66 猿と蟹の餅競争   211-213
67 焚物売り   北山話 1   214-215
68 餅は化け物   北山話 2   216-217
69 百足聟入り   218
70 若松さんの話   219-221
71 指合図   222-223
72 加平とカラス   227-230
73 勘右衛門と松葉売り   231-232
74 仲居さんの言葉づかい   233-234
75 歌解き聟   235-237
76 ばか聟と糸合図   238-239
77 継子の灰坊   240-243
78 勘右衛門の俵薬師   244
79 勘右衛門の息子ほら吹き   245-247

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0613193159B913.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0911340406B913.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。