・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

元素紀行

著者名 森 弘之/著
著者名ヨミ モリ ヒロユキ
出版者 オーム社
出版年月 2016.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040659537
書誌種別 図書
書名 元素紀行
書名ヨミ ゲンソ キコウ
著者名 森 弘之/著
著者名ヨミ モリ ヒロユキ
出版者 オーム社
出版年月 2016.12
ページ数・枚数 253p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-274-50643-7
分類記号 431.11
内容紹介 原子番号113「ニホニウム」も含めた118種類の元素の特性や産業上の用途、あるいは発見の歴史、名前がつけられた際のエピソードなどを見開き2ページで解説。『新電気』連載を加筆・修正し再構成。
著者紹介 慶應義塾大学大学院卒業。首都大学東京理工学研究科物理学専攻教授。理学博士。研究テーマは物性物理学(理論)。
件名1 元素



目次


内容細目

1 <不在=現前>論   序論   13-38
2 水・蜜・桃テクストの聖痕   41-51
3 水の誘惑柔らかな強度   53-82
4 水=文字、猫の舌の描く   83-99
5 それは“あ”からはじまる   103-114
6 書くことの苛立ち   『岸辺のない海』を読む   115-121
7 羅列と反復統辞論的な失調について   123-160
8 悪意に充ちた接近の危うさ   163-178
9 一義性を揺らす分裂的な強度   179-192
10 穏やかで不穏な隣接の試み   193-209
11 《声を包む>声を包む>声を…   『恋愛太平記』を読む   213-227
12 あふれでる繫辞領域   『柔らかい土をふんで、』を読む   229-247
13 記憶的・映像的・編集的   『噂の娘』を読む   249-271

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0412126422222//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳川 泰久
2011
336.48 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/336.48
電気設備
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。