・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

9・15リーマンショック その時、トップはどう動いたか 祥伝社新書 174

著者名 片山 修/[著]
著者名ヨミ カタヤマ オサム
出版者 祥伝社
出版年月 2009.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910483248
書誌種別 図書
書名 9・15リーマンショック その時、トップはどう動いたか 祥伝社新書 174
書名ヨミ キュウ イチゴ リーマン ショック ソノトキ トップ ワ ドウ ウゴイタカ ショウデンシャ シンショ 174
著者名 片山 修/[著]
著者名ヨミ カタヤマ オサム
出版者 祥伝社
出版年月 2009.9
ページ数・枚数 218p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-396-11174-8
分類記号 333.6
内容紹介 2008年のリーマンショックから1年。未曾有の危機から何を学ぶか。いまだからこそ話せる、最前線7人の証言を収録。金融危機の本質に迫り、資本主義の行く末を探るための手がかりとなる一冊。
著者紹介 愛知県生まれ。経済ジャーナリストおよび経営評論家。学習院女子大学客員教授。著書に「なぜ松下は変われたか」「誰も知らないトヨタ」「人を動かすリーダーの言葉」など。
件名1 国際経済



目次


内容細目

1 危機から何を学ぶか   19-45
細谷 英二/述
2 高炉停止の決断まで   47-69
林田 英治/述
3 危機を乗り越える力   71-97
竹中 平蔵/述
4 市場回復に備えて   99-120
木下 光男/述
5 市場の神様の鉄槌   121-144
斉藤 惇/述
6 新たな成長モデル   145-164
上田 良一/述
7 誰もがダンスを踊った   165-197
堀 新太郎/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0113320395333.6//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

姜 尚中 青山 亨 伊東 利勝 小松 久男 重松 伸司 妹尾 達彦 成田 龍一 古井 龍介 三浦 徹 村田 …
2023
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。