書誌情報サマリ
書名 |
教師の「やりがい」とは何か キーワードで見える教育の理想と現実
|
著者名 |
手島 純/編著
|
著者名ヨミ |
テシマ ジュン |
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2025.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050769410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教師の「やりがい」とは何か キーワードで見える教育の理想と現実 |
書名ヨミ |
キョウシ ノ ヤリガイ トワ ナニカ キー ワード デ ミエル キョウイク ノ リソウ ト ゲンジツ |
著者名 |
手島 純/編著
天野 一哉/[著]
井上 恭宏/[著]
金澤 信之/[著]
原 えりか/[著]
|
著者名ヨミ |
テシマ ジュン アマノ カズヤ イノウエ ヤスヒロ カナザワ ノブユキ ハラ エリカ |
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数・枚数 |
159p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86780-074-4 |
分類記号 |
372.107
|
内容紹介 |
教師って何? 何のために「教育」するの? 「教科指導」「子どもの貧困」「リテラシー」などのキーワードで、教職の意義を再認識。教師たちが「やりがい」の所在と問題点、「やりがい」を高める処方箋を示す。 |
著者紹介 |
星槎大学教授。著書に「これが通信制高校だ」など。 |
件名1 |
日本-教育
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115920262 | 372.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
629.67 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/629.67
前のページへ