書誌情報サマリ
書名 |
日本的感性 触覚とずらしの構造 中公新書 2072
|
著者名 |
佐々木 健一/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ケンイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010587958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本的感性 触覚とずらしの構造 中公新書 2072 |
書名ヨミ |
ニホンテキ カンセイ ショッカク ト ズラシ ノ コウゾウ チュウコウ シンショ 2072 |
著者名 |
佐々木 健一/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ケンイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数・枚数 |
6,302p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-12-102072-7 |
分類記号 |
702.1
|
内容紹介 |
「面影」「なごり」「なつかしさ」など、日本人にとって感じ方そのものに「詩」を感じる言葉がある。日本的感性を和歌を素材として考察し、その特性である「ずらし」と「触覚性」を明らかにする。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。日本大学文理学部教授。東京大学名誉教授。「せりふの構造」でサントリー学藝賞受賞。他の著書に「美学への招待」など。 |
件名1 |
日本美術
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0211714402 | 319// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0611751151 | 319.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0910706398 | 319// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ