・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

現代スポーツのマネジメント論 「経営学」としてのスポーツマネジメント序説

著者名 大野 貴司/編
著者名ヨミ オオノ タカシ
出版者 三恵社
出版年月 2020.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050304660
書誌種別 図書
書名 現代スポーツのマネジメント論 「経営学」としてのスポーツマネジメント序説
書名ヨミ ゲンダイ スポーツ ノ マネジメントロン ケイエイガク ト シテ ノ スポーツ マネジメント ジョセツ
著者名 大野 貴司/編
著者名ヨミ オオノ タカシ
出版者 三恵社
出版年月 2020.3
ページ数・枚数 254p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86693-192-0
分類記号 780.9
内容紹介 体育学としてではなく、組織の存続・成長とそれに関わる諸理論を研究対象とする「経営学」としてスポーツマネジメントを捉えた書。「経営学的研究としてのスポーツ経営論とスポーツ・ガバナンス」など11の論考を収録する。
著者紹介 1977年埼玉県生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士後期課程単位取得退学。帝京大学経済学部准教授。著書に「スポーツ経営学入門」「プロスポーツクラブ経営戦略論」など。
件名1 スポーツ産業



目次


内容細目

1 わが国スポーツマネジメント研究の現状,課題と展望   スポーツマネジメント研究における体育学的アプローチと経営学的アプローチの包摂にむけて   1-25
大野 貴司/著
2 プロスポーツ組織の収益向上の可能性と財務基盤安定化の施策   26-50
永田 靖/著
3 英国プロサッカークラブにおけるインセンティブ・システム   51-74
角田 幸太郎/著
4 スポーツビジネスの特異性   経営学(サービスマネジメント)の視点から   75-91
奈良 堂史/著
5 プロスポーツ企業の費用と収入および利潤   92-118
安藤 信雄/著
6 経営学的研究としてのスポーツ経営論とスポーツ・ガバナンス   119-141
老平 崇了/著
7 適応と学習を促すリーダーシップ   142-162
庄司 直人/著
8 スポーツ産業のイノベーション   脱分化と身体性の視点から   163-185
久富 健治/著
9 スポーツ産業におけるマーケティングの深化   186-205
穐原 寿識/著
10 スポーツ観戦者のアイデンティティ   社会的アイデンティティと拡張自己   206-230
住田 健/著
11 スポーツマーケティング研究の現状と課題   231-254
中西 大輔/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115059760780.9//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
913 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。