書誌情報サマリ
書名 |
近世鉱山をささえた人びと 日本史リブレット 89
|
著者名 |
荻 慎一郎/著
|
著者名ヨミ |
オギ シンイチロウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040115038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世鉱山をささえた人びと 日本史リブレット 89 |
書名ヨミ |
キンセイ コウザン オ ササエタ ヒトビト ニホンシ リブレット 89 |
著者名 |
荻 慎一郎/著
|
著者名ヨミ |
オギ シンイチロウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数・枚数 |
103p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-634-54701-8 |
分類記号 |
560.921
|
内容紹介 |
近世の日本は世界でも有数の鉱業国で、貿易輸出品も大半が鉱山で生産された金・銀・銅だった。鉱業を担った近世鉱山がどのような社会であったか? 史資料にもとづき鉱山社会像を描き出す。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻、日本近世史。高知大学人文学部教授、博士(文学)。著書に「近世鉱山社会史の研究」など。 |
件名1 |
鉱業-日本
|
目次
内容細目
-
1 舞踏会の美女
-
-
2 プリンク・プレンク・プランク
-
-
3 クラリネット・キャンディ
-
-
4 シンコペーテッド・クロック
-
-
5 ブルー・タンゴ
-
-
6 トランペット吹きの子守歌
-
-
7 マローの道楽者
-
-
8 ペニーウイッスル・ソング
-
-
9 セレナータ
-
-
10 タイプライター
-
-
11 スコットランドのブルー・ベル
-
-
12 ラッパ吹きの休日
-
-
13 ワルツィング・キャット
-
-
14 そり滑り
-
-
15 ジャズ・ピチカート
-
-
16 サンドペーパー・バレエ
-
-
17 プロムナード
-
-
18 フィドル・ファドル
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114689904 | 560.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
768.17 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/768.17
前のページへ