書誌情報サマリ
書名 |
転換期のミャンマーを生きる 「統制」と公共性の人類学
|
著者名 |
土佐 桂子/編
|
著者名ヨミ |
トサ ケイコ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2020.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050311221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転換期のミャンマーを生きる 「統制」と公共性の人類学 |
書名ヨミ |
テンカンキ ノ ミャンマー オ イキル トウセイ ト コウキョウセイ ノ ジンルイガク |
著者名 |
土佐 桂子/編
田村 克己/編
|
著者名ヨミ |
トサ ケイコ タムラ カツミ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数・枚数 |
330p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-89489-267-5 |
分類記号 |
302.238
|
内容紹介 |
民政移管、そして「スーチー政権」へ。人びとの上には今も「統制」のくびきがある一方、傍らにはさまざまな「公共性」の風穴がほの見える。モノ・情報・コミュニティから見た可能性を論じる。民博共同研究の成果。 |
著者紹介 |
総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。 |
件名1 |
ミャンマー
|
目次
内容細目
-
1 協奏曲 ピアノ 第2番 ハ短調
-
セルゲイ・ラフマニノフ/Comp ベルリン/PO
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114694765 | 413.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
020.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/020.5
前のページへ