書誌情報サマリ
書名 |
懐かしの特撮ヒーロー大全 ② 1967~1968 2:1967~1968:オリジナル版
|
著者名 |
上高田少年合唱団 ほか
|
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1995 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009530000642 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
懐かしの特撮ヒーロー大全 ② 1967~1968 2:1967~1968:オリジナル版 |
書名ヨミ |
ナツカシノトクサツヒーローダイゼン 002 1968 |
著者名 |
上高田少年合唱団 ほか
|
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1995 |
ページ数・枚数 |
1枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
発売コード |
TOCT8792 |
目次
内容細目
-
1 キャプテンウルトラ
1分42秒
-
冨田勲/作曲 長田記生/作詞 上高田少年合唱団/コーラス・グループ ボーカル・ショップ/ヴォーカル・グループ ヴォーカル・ショップ
-
2 ハックとジョー
1分53秒
-
冨田勲/作曲 長田記生/作詞 川久保潔/ヴォーカル 熊倉一雄/ヴォーカル
-
3 宇宙マーチ
1分53秒
-
冨田勲/作曲 長田記生/作詞 ボーカル・ショップ/ヴォーカル・グループ ヴォーカル・ショップ マイスター・ジンガー/ヴォーカル・グループ
-
4 大巨獣ガッパ
3分41秒
-
米山正夫/作曲 一条ひかり/作詞 美樹克彦/ヴォーカル 目方誠
-
5 がんばれ仔ガッパ
3分42秒
-
大森盛太郎/作曲 中原良/作詞 ダニー飯田とパラダイス・キング/ポップス・グループ パラダイス・キング ダニー・飯田
-
6 コメットさん
1分43秒
-
湯浅譲二/作曲 寺山修司/作詞 九重佑三子/ヴォーカル
-
7 コメットさん
2分51秒
-
中村八大/作曲 川崎洋/作詞 九重佑三子/ヴォーカル
-
8 ポロロン・ワルツ
2分58秒
-
浅井修三/作曲 香川登志緒/作詞 九重佑三子/ヴォーカル
-
9 光速エスパーの歌
2分27秒
-
-
10 幸せのブルー・スター
2分23秒
-
-
11 忍者ハットリくん
2分2秒
-
湯山昭/作曲 香山美子/作詞 熊倉一雄/ヴォーカル 前川陽子/ヴォーカル ヤング・フレッシュ/ヴォーカル・グループ
-
12 ごきげんジッポウくん
2分48秒
-
湯山昭/作曲 香山美子/作詞 熊倉一雄/ヴォーカル 前川陽子/ヴォーカル ヤング・フレッシュ/ヴォーカル・グループ
-
13 ウルトラセブンの歌
2分6秒
-
冬木透/作曲 蒔田尚昊 東京一/作詞 みすず児童合唱団/コーラス・グループ
-
14 ウルトラ7
1分49秒
-
冬木透/作曲 蒔田尚昊 東京一/作詞
-
15 ウルトラ警備隊の歌
1分25秒
-
冬木透/作曲 蒔田尚昊 東京一/作詞 マイスター・ジンガー/ヴォーカル・グループ
-
16 ウルトラ少年の歌
1分36秒
-
冬木透/作曲 蒔田尚昊 東京一/作詞 みすず児童合唱団/コーラス・グループ
-
17 怪獣王子の唄
3分14秒
-
半間巖一/作曲 半間巌一 土屋啓之助/作詞 天地総子/ヴォーカル
-
18 怪獣音頭
3分13秒
-
半間巖一/作曲 半間巌一 滝田順/作詞
-
19 ジャイアント・ロボ
2分57秒
-
山下毅雄/作曲 伊上勝/作詞 マイスター・ジンガー/ヴォーカル・グループ
-
20 ジャイアント・ロボ・ソング
2分44秒
-
山下毅雄/作曲 マイスター・ジンガー/ヴォーカル・グループ
-
21 マイティジャックの歌
3分13秒
-
冨田勲/作曲 清瀬かずほ/作詞 ミツタカズホ
-
22 進めマイティジャック
2分45秒
-
冨田勲/作曲 藤川桂介/作詞 上高田少年合唱団/コーラス・グループ
-
23 MJの歌
2分23秒
-
冨田勲/作曲 東京一/作詞
-
24 バンパイヤ
2分33秒
-
林光/作曲 福田善之/作詞 松川義昭/ヴォーカル
-
25 ロックのバラード
1分54秒
-
林光/作曲 福田善之/作詞 佐藤博/ヴォーカル
-
26 チッペイ音頭
3分2秒
-
林光/作曲 福田善之/作詞 堀絢子/ヴォーカル
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0640169810 | DY/ナ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ