書誌情報サマリ
書名 |
中学受験男の子を伸ばす親の習慣
|
著者名 |
安浪 京子/著
|
著者名ヨミ |
ヤスナミ キョウコ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050245188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学受験男の子を伸ばす親の習慣 |
書名ヨミ |
チュウガク ジュケン オトコノコ オ ノバス オヤ ノ シュウカン |
著者名 |
安浪 京子/著
|
著者名ヨミ |
ヤスナミ キョウコ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数・枚数 |
206p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-413-23123-7 |
分類記号 |
376.83
|
内容紹介 |
特性を理解してあげれば、男の子はグンと伸びます。男の子が心の中で考えていることを明らかにし、中学受験に挑む男の子を伸ばす勉強法や、学校選び、親のかかわり方などを紹介します。 |
著者紹介 |
株式会社アートオブエデュケーション代表取締役。算数教育家、中学受験専門カウンセラー。関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当。 |
件名1 |
入学試験(中学校)
|
目次
内容細目
-
1 ふるいたったルドビック
5-26
-
-
2 ロイド老淑女
27-100
-
-
3 めいめい自分のことばで
103-151
-
-
4 小さなジョスリン
153-178
-
-
5 ルシンダついに語る
179-205
-
-
6 ショウ老人の娘
207-229
-
-
7 オリビアおばさんの求婚者
231-266
-
-
8 隔離された家
269-308
-
-
9 スローンとうさんのお買い物
311-329
-
-
10 縁むすび
331-355
-
-
11 カーモディの奇跡
357-385
-
-
12 あらそいの果て
387-410
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水 | 0310985215 | 376.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
西台 | 0915404521 | 376.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
このとき、夜のはずれで、サイレンが…
原 広司/著,吉…
アメリカ・イン・ジャパン : ハー…
吉見 俊哉/著
東京裏返し都心・再開発編
吉見 俊哉/著
さらば東大 : 越境する知識人の半…
吉見 俊哉/著
敗者としての東京 : 巨大都市の隠…
吉見 俊哉/著
空爆論 : メディアと戦争
吉見 俊哉/著
検証コロナと五輪 : 変われぬ日本…
吉見 俊哉/編著
東京復興ならず : 文化首都構想の…
吉見 俊哉/著
大学は何処へ : 未来への設計
吉見 俊哉/著
戦後日本憲政史講義 : もうひとつ…
駒村 圭吾/編著…
社寺会堂から探る江戸東京の精神文化
中島 隆博/編集…
大学という理念 : 絶望のその先へ
吉見 俊哉/著
東京裏返し : 社会学的街歩きガイ…
吉見 俊哉/著
東大という思想 : 群像としての近…
吉見 俊哉/編,…
知的創造の条件 : AI的思考を超…
吉見 俊哉/著
五輪と戦後 : 上演としての東京オ…
吉見 俊哉/著
大学はもう死んでいる? : トップ…
苅谷 剛彦/著,…
アフター・カルチュラル・スタディー…
吉見 俊哉/著
平成時代
吉見 俊哉/著
平成史講義
吉見 俊哉/編
現代文化論 : 新しい人文知とは何…
吉見 俊哉/著
トランプのアメリカに住む
吉見 俊哉/著
戦後と災後の間 : 溶融するメディ…
吉見 俊哉/著
教養主義のリハビリテーション
大澤 聡/著,鷲…
大予言 : 「歴史の尺度」が示す未…
吉見 俊哉/著
社会学講義
橋爪 大三郎/著…
エコまち塾[1]
伊藤 滋/著,尾…
視覚都市の地政学 : まなざしとし…
吉見 俊哉/著
「文系学部廃止」の衝撃
吉見 俊哉/著
アーカイブ立国宣言 : 日本の文化…
「アーカイブ立国…
社会学文献事典
見田 宗介/編集…
現代社会学事典
大澤 真幸/編集…
311情報学 : メディアは何をど…
高野 明彦/著,…
夢の原子力
吉見 俊哉/著
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
大学とは何か
吉見 俊哉/著
つながる図書館・博物館・文書館 :…
石川 徹也/編,…
書物と映像の未来 : グーグル化す…
長尾 真/編,遠…
博覧会の政治学 : まなざしの近代
吉見 俊哉/[著…
ポスト戦後社会
吉見 俊哉/著
路上のエスノグラフィ : ちんどん…
吉見 俊哉/編,…
親米と反米 : 戦後日本の政治的無…
吉見 俊哉/著
東京スタディーズ
吉見 俊哉/編著…
万博幻想 : 戦後政治の呪縛
吉見 俊哉/著
メディア文化論 : メディアを学ぶ…
吉見 俊哉/著
情報学事典
北川 高嗣/編集…
一九三〇年代のメディアと身体
吉見 俊哉/編著
カルチュラル・スタディーズ
吉見 俊哉/編
運動会と日本近代
吉見 俊哉/著,…
メディア空間の変容と多文化社会
吉見 俊哉/著,…
前へ
次へ
319.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/319.8
前のページへ