書誌情報サマリ
書名 |
9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学
|
著者名 |
大江 千里/著
|
著者名ヨミ |
オオエ センリ |
出版者 |
ブックウォーカー
|
出版年月 |
2015.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040459035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学 |
書名ヨミ |
キュウバンメ ノ オト オ サガシテ ヨンジュウナナサイ カラ ノ ニューヨーク ジャズ リュウガク |
著者名 |
大江 千里/著
|
著者名ヨミ |
オオエ センリ |
出版者 |
ブックウォーカー
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数・枚数 |
367p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-04-812003-6 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
ポップミュージシャンからジャズピアニストへ。47歳でニューヨークへジャズ留学した大江千里が、4年半に亘るニュースクール大学での日々を綴る。『カドカワ・ミニッツブック』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。THE NEW SCHOOL FOR JAZZ AND CONTEMPORARY MUSIC卒業。シンガーソングライターを経て、ジャズピアニスト。NY在住。 |
件名1 |
留学
|
目次
内容細目
-
1 文学のある風景
1-32
-
増島 実/撮影 上牧 佑/撮影
-
2 女から見た性のエリート・凛子「失楽園」
-
高樹 のぶ子/著
-
3 霧子は消えた「化身」
-
林 真理子/著
-
4 女性性と渡辺淳一「ひとひらの雪」
-
小池 真理子/著
-
5 作家の日々
撮り下ろしルポルタージュ
33-64
-
秋元 孝夫/写真
-
6 「失楽園」に至る渡辺文学の軌跡
66-75
-
川西 政明/著
-
7 「異邦人」の眼「氷紋」
76-80
-
川辺 為三/著
-
8 愛のかたち「夜の出帆」
80-82
-
北原 亞以子/著
-
9 肉体、この不思議なるもの「くれなゐ」
82-84
-
川辺 為三/著
-
10 夫・愛人・妻という三角関係「愛のごとく」
84-86
-
秋山 駿/著
-
11 仄かでぎこちない夫の愛情「別れぬ理由」
87-89
-
神津 カンナ/著
-
12 作品を彩る日本の四季「うたかた」
89-91
-
三木 章/著
-
13 崖っ淵の青春「何処へ」
91-93
-
大村 彦次郎/著
-
14 心臓移植手術と渡辺淳一「白い宴」
94-96
-
朝倉 賢/著
-
15 ドライな視線としっとりした抒情「無影燈」
96-98
-
尾崎 秀樹/著
-
16 医学史の裏面を照らす「長崎ロシア遊女館」
98-102
-
清原 康正/著
-
17 胸を打つ医師としての悲しみ「雪舞」
102-105
-
林 富士馬/著
-
18 医師の手にゆだねられた生と死「神々の夕映え」
106-109
-
藤田 昌司/著
-
19 医学小説における秀でた先見性「ヴェジタブル・マン」
109-111
-
安宅 夏夫/著
-
20 医学と文学の理想的な協調「花埋み」「白き旅立ち」
112-116
-
郷原 宏/著
-
21 野口英世・生き急いだ<二十四時間人間>「遠き落日」
116-120
-
川辺 為三/著
-
22 抱月・須磨子に注ぐ眼差し「女優」
121-123
-
森開 逞次/著
-
23 軍神・烈婦の本当の気持ち「静寂の声」
123-127
-
清原 康正/著
-
24 鉄幹・晶子、ドラマティックな夫婦の人生「君も雛罌粟われも雛罌粟」
127-128
-
俵 万智/著
-
25 自作再見「阿寒に果つ」
78-79
-
-
26 「桜の樹の下で」の渡辺淳一さん
86
-
-
27 「何処へ」の周辺
92-93
-
-
28 わたしのデビュー作「死化粧」
100-101
-
-
29 気になる著者との60分
106-107
-
-
30 『冬の花火』あとがき
114-115
-
-
31 火のように生きる人が好きだ
124-125
-
-
32 作家の軌跡
J'sグラフティ
129-160
-
-
33 指輪
マリッジリング
161-172
-
渡辺 淳一/著
-
34 文章世界に酩酊して
174-181
-
水上 勉/述 渡辺 淳一/述
-
35 大人の性愛
182-192
-
高樹 のぶ子/述 渡辺 淳一/述
-
36 お定さんに学ぶ
193-199
-
丸谷 才一/述 渡辺 淳一/述
-
37 医学と文学
同期生が語り合った
200-205
-
飯村 攻/述 渡辺 淳一/述
-
38 男と女の話
206-210
-
藤堂 志津子/述 渡辺 淳一/述
-
39 医学生、渡辺淳一
212-213
-
河邨 文一郎/著
-
40 渡辺淳一君の歌
213-214
-
中山 周三/著
-
41 「くりま」同人渡辺淳一
214-215
-
倉島 齊/著
-
42 つかず離れず、三十年
216-217
-
有馬 千代子/著
-
43 十数年変わらぬ酒肴は女性談義
217-218
-
井川 高雄/著
-
44 男の本質、女の本質
218-219
-
津川 雅彦/著
-
45 静かな気配の人
219-221
-
増田 れい子/著
-
46 情念に溺れた世界を描く常識人
221-222
-
岡田 茂/著
-
47 作家の好色について
222-223
-
大村 彦次郎/著
-
48 和田心臓移植事件での出会い
223-224
-
松田 宏/著
-
49 帯締め
225-226
-
園田 静香/著
-
50 渡辺先生、実は女に臆病?
226
-
黒木 瞳/著
-
51 心臓移植の光と影
227-228
-
森末 克彦/著
-
52 石の会の頃
228-229
-
北原 亞以子/著
-
53 アイスランド協会のこと
229-230
-
牧内 節男/著
-
54 四十代でわかる渡辺文学
231
-
中原 誠/著
-
55 「風のように」と
231-233
-
三嶋 典東/著
-
56 三十年間の交遊
233-234
-
千葉 豊昭/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0911329995 | 767// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
289.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/289.1
前のページへ