・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

Ring

著者名 加藤ミリヤ/V
著者名ヨミ カトウ ミリヤ
出版者 ソニー・ミュージックディストリビューション
出版年月 2009


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810078138
書誌種別 図書
書名 子どもが地球を愛するために <センス・オブ・ワンダー>ワークブック
書名ヨミ コドモ ガ チキュウ オ アイスル タメ ニ センス オブ ワンダー ワークブック
著者名 マリナ・ハーマン/[ほか]著   山本 幹彦/監訳   南里 憲/訳
著者名ヨミ マリナ ハーマン ヤマモト ミキヒコ ナンリ ケン
出版者 人文書院
出版年月 1999.4
ページ数・枚数 223p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-409-23031-X
分類記号 786
内容紹介 レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」に書かれていることを大切にした自然体験ワークショップを実施してきた著者たちが、地球への愛情を育てるための活動を紹介。最優秀環境図書賞受賞作の翻訳。
著者紹介 ミネソタ州やウィスコンシン州にあるウルフリッジ環境学習センターやオーデュポン協会のホークリッジ自然保護地区ほかで、家族を対象としたワークショップを指導。
件名1 野外活動



目次


内容細目

1 SAYONARAベイベー   4分29秒
加藤ミリヤ/作曲 Miliyah 加藤ミリヤ/作詞 Miliyah 加藤ミリヤ/ヴォーカル
2 アイタイ   4分30秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
3 ラヴ・フォーエヴァー   5分11秒
清水翔太/作曲 加藤ミリヤ/作曲 Miliyah 清水翔太/ヴォーカル 加藤ミリヤ/ヴォーカル
4 ブリース・アゲイン   4分32秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
5 ラヴ・フォー・ユー   3分58秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
6 ありがとう   4分41秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
7 この街のどこかで   4分18秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
8 ダンス・トゥナイト   3分59秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
9 20-クライ-   4分10秒
加藤ミリヤ/作曲 Miliyah 加藤ミリヤ/作詞 Miliyah 加藤ミリヤ/ヴォーカル
10 タイム・イズ・マネー   4分40秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
11 あなたが欲しい   4分25秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
12 ラヴ・ミー・ホールド・ミー   5分5秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
13 ハッピー・セレブレーション   5分14秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
14 ディス・イズ・ラヴ   5分36秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah
15 ピープル   4分4秒
加藤ミリヤ/ヴォーカル Miliyah

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0140252090DP/カ/CD開架貸出可在庫  
2 赤塚 0240138657DP/カ/CD開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
DPカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。