・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

TIME CAPSULE(タイムカプセル)

著者名 水谷豊/V
著者名ヨミ ミズタニ ユタカ
出版者 エイベックス・エンタテインメント
出版年月 2008


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050143410
書誌種別 図書
書名 クトゥパロンの涙 難民キャンプで生き抜くロヒンギャ民族
書名ヨミ クトゥパロン ノ ナミダ ナンミン キャンプ デ イキヌク ロヒンギャ ミンゾク
著者名 狩新那 生助/著
著者名ヨミ カリニイナ ショウスケ
出版者 柘植書房新社
出版年月 2018.7
ページ数・枚数 160p
大きさ・形態 22×27cm
ISBN 978-4-8068-0713-1
分類記号 748
内容紹介 ビルマ(ミャンマー)で迫害を受けてバングラデシュのクトゥパロン難民キャンプへ逃れてきたロヒンギャ民族。彼らにどんな生活が待ち受けるのか。フォトグラファー・狩新那生助が、生き抜くロヒンギャ民族の姿を追った写真集。
著者紹介 フリーフォトグラファー。アジアを中心に取材し、生き抜く人々の姿を追い続けている。写真集に「ナフ川の向こうに」がある。
件名1 ロヒンギャ族-写真集



目次


内容細目

1 はーばーらいと   5分15秒
井上陽水/作曲 アンドレ・カンドレ 松本隆/作詞 江戸門弾鉄 水谷豊/ヴォーカル
2 表参道軟派ストリート   4分6秒
宇崎竜童/作曲 阿木燿子/作詞 水谷豊/ヴォーカル
3 故郷フィーリング   3分56秒
宇崎竜童/作曲 阿木燿子/作詞 水谷豊/ヴォーカル
4 やさしさ紙芝居   3分36秒
平尾昌晃/作曲 平尾昌章 松本隆/作詞 江戸門弾鉄 水谷豊/ヴォーカル
5 カリフォルニア・コネクション   4分57秒
平尾昌晃/作曲 平尾昌章 阿木燿子/作詞 水谷豊/ヴォーカル
6 何んて優しい時代   4分22秒
水谷豊/作曲 水谷豊/作詞 水谷豊/ヴォーカル
7 普通のラブソング   4分24秒
筒美京平/作曲 ジャック・ダイヤモンド DR.ドラゴン 松本隆/作詞 江戸門弾鉄
8 マリーナ・デル・レイ   5分7秒
井上陽水/作曲 アンドレ・カンドレ 松本隆/作詞 江戸門弾鉄 水谷豊/ヴォーカル
9 真夜中のスウィング   4分35秒
山梨鐐平/作曲 山梨良平 タッジオ 松本隆/作詞 江戸門弾鉄
10 レモンティーで乾杯   4分45秒
松宮恭子/作曲 松本隆/作詞 江戸門弾鉄 水谷豊/ヴォーカル
11 ビコーズ   3分38秒
山梨鐐平/作曲 山梨良平 タッジオ 庄司明弘/作詞 MONROW
12 スノーバード   4分11秒
水谷豊/ヴォーカル
13 心のままに   3分30秒
水谷豊/作曲 水谷豊/作詞 水谷豊/ヴォーカル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0440072661DP/ミ/CD開架貸出可在庫  
2 西台 0940104487DP/ミ/CD開架貸出可在庫  
3 志村 1040083701DP/ミ/CD開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
DPミ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。