書誌情報サマリ
書名 |
戦争と性暴力の比較史へ向けて
|
著者名 |
上野 千鶴子/編
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050112488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と性暴力の比較史へ向けて |
書名ヨミ |
センソウ ト セイボウリョク ノ ヒカクシ エ ムケテ |
著者名 |
上野 千鶴子/編
蘭 信三/編
平井 和子/編
山下 英愛/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ アララギ シンゾウ ヒライ カズコ ヤマシタ エイアイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数・枚数 |
22,344,23p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-00-061243-2 |
分類記号 |
367.2
|
内容紹介 |
戦争と性暴力を問題化することはいかに可能か。戦時性暴力における当事者間の関係の連続性に注目し、どんな加害・被害の語りが社会的に許容されるか、文脈の変化によって語りがいかに変容するかを、比較史の視座から分析する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)理事長。 |
件名1 |
女性問題-歴史
|
目次
内容細目
-
1 戦争と性暴力の比較史の視座
1-31
-
上野 千鶴子/著
-
2 韓国の「慰安婦」証言聞き取り作業の歴史
記憶と再現をめぐる取り組み
35-64
-
山下 英愛/著
-
3 「強制連行」言説と日本人「慰安婦」の不可視化
65-83
-
木下 直子/著
-
4 日本軍「慰安婦」制度と性暴力
強制性と合法性をめぐる葛藤
85-109
-
岡田 泰平/著
-
5 兵士と男性性
「慰安所」へ行った兵士/行かなかった兵士
111-140
-
平井 和子/著
-
6 セックスというコンタクト・ゾーン
日本占領の経験から
143-169
-
茶園 敏美/著
-
7 語り出した性暴力被害者
満洲引揚者の犠牲者言説を読み解く
171-198
-
猪股 祐介/著
-
8 引揚女性の「不法妊娠」と戦後日本の「中絶の自由」
199-225
-
樋口 恵子/著
-
9 ナチ・ドイツの性暴力はいかに不可視化されたか
強制収容所内売春施設を中心として
227-254
-
姫岡 とし子/著
-
10 性暴力と日本近代歴史学
「出会い」と「出会いそこね」
257-281
-
成田 龍一/著
-
11 戦時性暴力被害を聞き取るということ
『黄土の村の性暴力』を手がかりに
283-314
-
蘭 信三/著
-
12 戦争と性暴力
語りの正統性をめぐって
315-340
-
佐藤 文香/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114616242 | 367.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
働く現場をみてみよう!デジタルクリ…
パーソルホールデ…
エンジニアリングマネージャーお悩み…
新多 真琴/著
サイエンス・オブ・サイエンス
Dashun W…
エンジニア育成現場の「失敗」集めて…
出石 聡史/著
生成AIを活用して独学でエンジニア…
北村 拓也/著,…
ITエンジニアのための<業務知識>…
三好 康之/著
新人エンジニアのためのスタートガイ…
井上 美奈/著,…
マンガ技術者が悩んだら読む本 : …
天笠 淳/原作,…
理系のための読解術入門 : 文の構…
西出 利一/著
業界と仕事の流れがわかる!ITエン…
大澤 文孝/著
ITおしごと図鑑 : 自分の可能性…
リブロワークス/…
図解でわかる!理工系のためのよい文…
福地 健太郎/文…
スタッフエンジニアの道 : 優れた…
Tanya Re…
SEを極める50の鉄則
馬場 史郎/著
ITエンジニア働き方超大全 : 就…
小野 歩/著
これから研究を始める高校生と指導教…
酒井 聡樹/著
生成AIで効率的に書く!ITエンジ…
西野 竜太郎/著
Science Fictions …
スチュアート・リ…
あっぱれ!日本の新発明 : 世界を…
ブルーバックス探…
学者の正義
掛谷 英紀/著
エンジニアが知っておきたい思考の整…
開米 瑞浩/著
女性が科学の扉を開くとき : 偏見…
リタ・コルウェル…
世界一流エンジニアの思考法
牛尾 剛/著
ぼく、SEやめて転職したほうがいい…
左門 至峰/著,…
江戸時代のハイテク・イノベーター列…
テクノ未来塾/編…
わたし×IT=最強説 : 女子&ジ…
Waffle/著
なぜ理系に女性が少ないのか
横山 広美/著
文系のための基本情報技術者はじめに…
近藤 孝之/著
ITエンジニア採用とマネジメントの…
久松 剛/著
インフラ女子の日常 : マンガとコ…
なつよ/著,九龍…
市民科学のすすめ : 「自分ごと」…
小堀 洋美/著
日本の問題は文系にある : なぜ日…
山本 尚/著
デジタル人材採用育成再教育 : 先…
日経XTECH/…
知識ゼロからはじめる!プログラミン…
高橋 千陽/著
学者の暴走
掛谷 英紀/著
ネイティブが教える日本人研究者のた…
エイドリアン・ウ…
プログラミング未経験の文系が独学で…
齊藤 和樹/著
アプリケーションエンジニアになるに…
小杉 眞紀/著,…
理系女性の人生設計ガイド : 自分…
大隅 典子/著,…
1週間でCCNAの基礎が学べる本
宮田 かおり/著…
大学院活用術 : 理工系修士で飛躍…
面谷 信/著
「役に立たない」研究の未来
初田 哲男/著,…
SEのトリセツ : 理解できればビ…
津田 徹/著,松…
AIエンジニアの実務と知識がこれ1…
AIエンジニア研…
IT技術者が病まない会社をつくる …
浅賀 桃子/著
科学者をまどわす魔法の数字,インパ…
麻生 一枝/著
プログラマーの一日
WILLこども知…
ITエンジニアのための中国語入門
細谷 竜一/著,…
21世紀最強の職業Web系エンジニ…
勝又 健太/著
Coders : 凄腕ソフトウェア…
クライブ・トンプ…
前へ
次へ
前のページへ