書誌情報サマリ
書名 |
永遠の蝶々夫人三浦環
|
著者名 |
高橋 巌夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ イワオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1995.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510028379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永遠の蝶々夫人三浦環 |
書名ヨミ |
エイエン ノ チョウチョウ フジン ミウラ タマキ |
著者名 |
高橋 巌夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ イワオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数・枚数 |
268p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-393-93433-4 |
分類記号 |
762.1
|
内容紹介 |
激動の時代、プッチーニの名作オペラ「蝶々夫人」に2千回も出演した世界的プリマ・ドンナ三浦環。寛く、たおやかなその生涯を、彼女の元音楽プロデューサーである著者が描く、感動のヒューマン・ドキュメント。 |
目次
内容細目
-
1 土方歳三、北に死す
新選組副長最後の戦い
14-84
-
星 亮一/著
-
2 沖田総司の青春
早世した天才剣士の風貌
85-99
-
星 亮一/著
-
3 五日市憲法草案と千葉卓三郎
民主憲法をまとめた仙台藩士の軌跡
102-113
-
遠藤 由紀子/著
-
4 彰義隊隊長・天野八郎
農民出身武士が見せた幕臣の意地
114-126
-
遠藤 由紀子/著
-
5 脱藩烈士・斎藤壬生雄
義憤から国禁を破った十七歳の前橋藩士
127-136
-
遠藤 由紀子/著
-
6 士道を貫いた男・斎藤一
会津人として生きた会津新選組隊長の誇り
137-146
-
遠藤 由紀子/著
-
7 義を重んじた唐芋武士・中村半次郎
「人斬り半次郎」の虚像と実像
147-160
-
遠藤 由紀子/著
-
8 勝海舟と木村摂津守
日本海軍の始祖二人の対照的な生き方
162-174
-
星 亮一/著
-
9 松平容保の沈黙
悲運の会津藩主に見る至誠の心
175-185
-
星 亮一/著
-
10 倉渕村と小栗上野介
幕府勘定奉行の最期
186-203
-
星 亮一/著
-
11 河井継之助の無念
長岡藩家老の最後の意地
204-224
-
星 亮一/著
-
12 列藩同盟とスネル兄弟
武士道に惚れ込んだ東北のロレンス
225-238
-
星 亮一/著
-
13 村上藩・鳥居三十郎
信義を守った小藩の若き家老
239-251
-
星 亮一/著
-
14 斗南藩少参事・広沢安任
三沢の牧場に示した会津武士の心意気
252-259
-
星 亮一/著
-
15 山川健次郎と乃木希典
明治に生きた二人のサムライ
260-273
-
星 亮一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1010398106 | 766// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
289.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/289.1
前のページへ