・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

構築主義を再構築する

著者名 赤川 学/著
著者名ヨミ アカガワ マナブ
出版者 勁草書房
出版年月 2006.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610215100
書誌種別 図書
書名 構築主義を再構築する
書名ヨミ コウチク シュギ オ サイコウチク スル
著者名 赤川 学/著
著者名ヨミ アカガワ マナブ
出版者 勁草書房
出版年月 2006.11
ページ数・枚数 10,358,18p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-326-65319-1
分類記号 361.04
内容紹介 21世紀に社会学は生き残れるか? フーコーの言説分析に出逢い、社会問題を経験的に研究する構築主義アプローチに出逢い、かつそれらを超えてセクシュアリティの歴史社会学的分析に向かう著者の論文をまとめる。
著者紹介 1967年石川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科助教授。著書に「セクシュアリティの歴史社会学」「子どもが減って何が悪いか!」など。
件名1 社会学



目次


内容細目

1 二一世紀の社会学のために   1-19
2 言説分析とその可能性   23-51
3 言説分析と構築主義   52-71
4 言説の歴史社会学における権力問題   72-103
5 言説の歴史社会学・序説   104-121
6 フェミニズムに期待すること   125-147
7 ジェンダー・フリーをめぐる一考察   148-165
8 性差をどう考えるか   本質主義/構築主義論争の不毛をこえて   166-186
9 恋愛という文化/性欲という文化   189-211
10 性をめぐる言説と身体   212-237
11 現代中国のオナニー言説   238-255
12 EDの社会的構築   256-286
13 人口減少社会における選択の自由と負担の公平   男女共同参画と子育て支援の最適配分をめぐって   289-317
14 新聞に現われた「産めよ殖やせよ」   『信濃毎日新聞』と『東京朝日新聞』における戦時期人口政策   318-353

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東板橋0711603197361//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
DHハ
CD-EXTRA CD-ROM
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。