書誌情報サマリ
書名 |
最新!TVCMクラシックベストヒット
|
出版年月 |
2005 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000500003181 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
最新!TVCMクラシックベストヒット |
書名ヨミ |
サイシンTVCMクラシツクベストヒツト |
出版年月 |
2005 |
ページ数・枚数 |
2枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
発売コード |
KICC537 |
目次
内容細目
-
1 モロス:大いなる西部(キリンビバレッジ「本格派生茶」)
-
-
2 ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲ハ長調(第1楽章)(LION「デンターシステマ」)
-
-
3 チャーチル:ハイホー(ローソン「おにぎり屋」)
-
-
4 スタイナー:映画『風とともに去りぬ』タラのテーマ(サントリー「新スーパーブルー」)
-
-
5 ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)(アイルランド民謡)(DANDY HOUSE「男のエステ」)
-
-
6 ショパン:夜想曲第20番嬰ハ短調(遺作)(パナソニック「新VIERA」)
-
-
7 スッペ:軽騎兵 序曲(アートネイチャー「ヘアフォーライフ」)
-
-
8 リヴィングストン:ケ・セラ・セラ(キリンビール「端麗」)
-
-
9 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界から」(第4楽章)(抜粋)(パナソニック「乾電池オキシライド」)
-
-
10 ドビュッシー:月の光(ニンテンドーDS「ニンテンドックス」)
-
-
11 ハジダキス:ネヴァー・オン・サンデー(キリンビール「一番搾り」)
-
-
12 プロコフィエフ:音楽劇「ピーターと狼」”ピーターのテーマ”(ソフィ「ボディフィット」)
-
-
13 プッチーニ:誰も寝てはならぬ(タケダ「スコルバダッシュ」)
-
-
14 チャイコフスキー:金平糖の踊り(パナソニック「オタックス603DL」)
-
-
15 ゴセック:ガボット(カルピス「ペプチドウォーター」)
-
-
16 E.バーンスタイン:大脱走のテーマ(サッポロビール「北海道生搾り」)
-
-
17 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲大5番「皇帝」第2楽章(出光興産「ZEPRO」)
-
-
18 シベリウス:フィンランディア(日立「ストレージソリューション」)
-
-
19 バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 前奏曲(資生堂「UNO」/大正製薬「ダンマリエース」)
-
-
20 デンツァ:フニクリ・フニクラ(大正製薬「ゼナ」/NEC「La Vie L」/スパリゾート ハワイアンズ)
-
-
21 リスト:愛の夢第3番(日東紅茶「DAILY CLUB」/エス・バイ・エルSXL)
-
-
22 チャイコフスキー:弦楽セレナード(第1楽章)(スタッフサービス)
-
-
23 ファリャ:火祭りの踊り(日本エルピーガス連合会「LPガス」)
-
-
24 チャイコフスキー:花のワルツ(大正製薬「RiUP Lady」)
-
-
25 バリー:野生のエルザ(小岩井純粋果汁)
-
-
26 モーツアルト:キラキラ星変奏曲(AIGスター生命)
-
-
27 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(am/pm「おべんとうグーサンド」)
-
-
28 シューマン:トロイメライ(四国化成「けいそうリフォーム」)
-
-
29 ヴェルナー:野ばら(キリン「チルドビール」)
-
-
30 ショパン:前奏曲第7番(太田胃散)
-
-
31 ショパン:夜想曲第2番(たかの友梨「エステティックアカデミー」)
-
-
32 エルガー:「威風堂々」行進曲第1番(AJINOMOTO「COOK DO」)
-
-
33 森へ行きましょう(ポーランド民謡)(大森屋「しじみわかめスープ」)
-
-
34 バッハ?:メヌエットト長調(「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」から)(Fujitsu「FOMA F700i」)
-
-
35 フリース:モーツァルトの子守唄(映画「ローレライ」TVスポット)
-
-
36 ロジャース:シャル・ウィ・ダンス?(映画「Shall we Dance?」TVスポット/ビクター「EXE」)
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0640278746 | DG/サ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0740130505 | DG/サ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ