・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

シュルツ全小説 平凡社ライブラリー 557

著者名 ブルーノ・シュルツ/著
著者名ヨミ ブルーノ シュルツ
出版者 平凡社
出版年月 2005.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510120315
書誌種別 図書
書名 シュルツ全小説 平凡社ライブラリー 557
書名ヨミ シュルツ ゼンショウセツ ヘイボンシャ ライブラリー 557
著者名 ブルーノ・シュルツ/著   工藤 幸雄/訳
著者名ヨミ ブルーノ シュルツ クドウ ユキオ
出版者 平凡社
出版年月 2005.11
ページ数・枚数 488p
大きさ・形態 16cm
ISBN 4-582-76557-2
分類記号 989.83
内容紹介 20世紀の悲劇を背負ったヨーロッパ辺境が生んだ一抹の光、シュルツ文学の全貌。クエイ兄弟の映画でカルト的人気を誇る独自の作品世界への扉が開かれる。2つの短篇集から洩れた4篇を加え、残された全32作品を収録。
著者紹介 1892〜1942年。ドロホビチ(現ウクライナ領)生まれ。作家。ヴィトキエヴィチ、ゴンブローヴィチと並ぶ両大戦間ポーランド・アヴァンギャルドの三銃士の一人。



目次


内容細目

1 口承文芸と民俗芸能
大林 太良/著
2 儀式の演劇性
谷川 健一/著
3 民俗芸能の歴史的展開
三隅 治雄/著
4 芸能・演劇胎生の場
池田 弥三郎/著
5 中世「芸能」の場とその特質
網野 善彦/著
6 芸能を演ずる人たち
守屋 毅/著
7 口承文芸の分類
大林 太良/著
8 民間文芸の担い手
荒木 博之/著
9 日本の昔話の構造
小沢 俊夫/著
10 ことばの民俗
柾谷 明/著
11 民謡の世界
竹内 勉/著
12 音楽における日本的性格の変質
小島 美子/著
13 民俗芸能の分化と交流
宮尾 慈良/著
14 遊戯
寒川 恒夫/著
15 口承文芸の比較
伊藤 清司/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114323621681.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212978437681.3//図書一般開架貸出可在庫  
3 清水 0310935284681.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。