蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050227968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立憲主義という企て |
書名ヨミ |
リッケン シュギ ト イウ クワダテ |
著者名 |
井上 達夫/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ タツオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数・枚数 |
16,431p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-13-031193-9 |
分類記号 |
323.01
|
内容紹介 |
「法の支配を憲法に具現して、統治権力を統制する企て」である立憲主義を、法哲学的基礎に遡って再検討。また、九条問題、刑罰権力、司法改革といった、現代日本の憲政が孕む問題を立憲主義の理念に照らして解明する。 |
著者紹介 |
1954年大阪生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。「共生の作法」でサントリー学芸賞、「法という企て」で和辻哲郎文化賞受賞。ほかの著書に「憲法の涙」など。 |
件名1 |
憲法
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114652743 | 323.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
323.01 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/323.01
憲法学と憲法学者の<アフター・リベ…
山元 一/編,吉…
大学生のための憲法
君塚 正臣/編,…
<超個人主義>の逆説 : AI社会…
山本 龍彦/著
主権者を疑う : 統治の主役は誰な…
駒村 圭吾/著
世界の憲法・日本の憲法 : 比較憲…
新井 誠/編,上…
憲法のリテラシー : 問いから始め…
横大道 聡/著,…
グローバル化のなかで考える憲法
横大道 聡/編,…
知って楽しい世界の憲法
西 修/著
憲法改正国民投票
福井 康佐/著
コロナの憲法学
大林 啓吾/編
国家とは何か、或いは人間について …
遠藤 比呂通/著
憲法改正が「違憲」になるとき
ヤニヴ・ロズナイ…
戦争と法
長谷部 恭男/著
戦後憲法学の70年を語る : 高橋…
高橋 和之/[述…
憲法解釈権力
蟻川 恒正/著
リスクの立憲主義 : 権力を縛るだ…
エイドリアン・ヴ…
前憲法的国家の法理論
小関 康平/著
憲法を学問する
樋口 陽一/著,…
「内心の自由」の法理
渡辺 康行/著
AIと憲法
山本 龍彦/編著…
憲法論
カール・シュミッ…
近代立憲主義と他者
江藤 祥平/著
大学生のための憲法
君塚 正臣/編
比較の眼でみる憲法
村田 尚紀/著
比較憲法
辻村 みよ子/著
憲法とみやぎ人 : 草の根デモクラ…
大和田 雅人/著
抑止力としての憲法 : 再び立憲主…
樋口 陽一/著
右も左も誤解だらけの立憲主義
倉山 満/著
憲法パトリオティズム
ヤン=ヴェルナー…
世界の人権保障
中村 睦男/編著…
ほんとうの憲法 : 戦後日本憲法学…
篠田 英朗/著
憲法の論理
長谷部 恭男/著
憲法の尊厳 : 奥平憲法学の継承と…
樋口 陽一/編,…
立憲主義について : 成立過程と現…
佐藤 幸治/著
加藤周一と丸山眞男 : 日本近代の…
樋口 陽一/著
希望への権利 : 釜ケ崎で憲法を生…
遠藤 比呂通/著
未完の憲法
奥平 康弘/著,…
憲法学再入門
木村 草太/著,…
比較のなかの改憲論 : 日本国憲法…
辻村 みよ子/著
比較憲法
君塚 正臣/編著
マルクスはどんな憲法をめざしたのか
松竹 伸幸/著
憲法と資本主義の現在 : 「百年に…
杉原 泰雄/著
「未完の革命」としての平和憲法 :…
千葉 眞/著
憲法という作為 : 「人」と「市民…
樋口 陽一/著
知恵としての憲法学
木幡 洋子/著
世界史の中の憲法 : 憲法-その誕…
浦部 法穂/著,…
世界地図でわかる日本国憲法
西 修/監修
岩波講座憲法4
長谷部 恭男/編…
岩波講座憲法5
長谷部 恭男/編…
岩波講座憲法2
長谷部 恭男/編…
前へ
次へ
前のページへ